悪夢のような一日から夜が明けて

今朝も一昨日のヨガで筋肉痛の腕を

使い、朝ヨガ10分、やりました。

チャトランガが出来ない…


またノネズミ来てないか恐る恐る

裏庭に降りて行きましたが、大丈夫そう

です。しかし無残な傷跡がいっぱい。

オクラやナスの畝がところどころ

陥没しています。どうしよう…

今更ひっくり返すわけには行かないし

まだ空いていると思われるトンネルを

なんとかして埋めないと、

根が張れない…

つくづく憎い奴め。


さて、そんな今朝は、もう枯れ始めて

久しいスナップエンドウちゃんを

とうとう片付けることにしました。

先っぽはまだ元気に実をつけていますが

根本からかなり枯れてるのと

うどん粉病が広がっているのと

アブラムシにハダニも出始めたので

片付けることにしました。

まずは採れるものを回収します。



来年に向けて種もいっぱい採れました。

そして、少しずつ枝を支柱から切り離して

行きます。病気の葉っぱばかりだから

ゴミ箱へ。そして支柱を外して

最後に土を掘り返しました。

そこに根本近くの葉っぱ、枝を漉き込み

ました。病気の葉っぱこそ漉き込むと

ワクチンみたいに土にその病気に対する 

耐性が出来る、と聞いたので。

効果あるかなぁ。



裏庭の真ん中にあったスナップエンドウ、

先日の雨の時に撮った写真。



今朝の写真。



スッキリリンコ。しかしかなりの存在感

だったなぁ。毎年たくさん実を付けて

くれて、ありがとう。

支柱を引き抜く時に先っぽが土から

なかなか抜けなくて、ボキッと

また折ってしまいました。毎年短く

なってる支柱です。竹のなんですが

気に入ってます。竹の支柱四本に

我が家で剪定時に出た枝を組んで 

作ると、真っ直ぐなプラスチックの

支柱より曲がり具合やボコボコ具合で

上手くハマる気がして、好きなんですが 

来年も使えるかしら。


そして、2年目⁉️になるナス。

ハダニとの戦いがまたまた盛んに

なって来ました。しかし気がつきました。

以前は水スプレーをかけていましたが

乾燥しているサンディエゴでは

あまり意味がないかも、と思い、

指で葉っぱを撫で回してハダニ除去を

する、という強行手段に出ました。

そうしたら、葉っぱがたくさん生えて

来た、気がします。




奥の株はほぼ枯れてしまっています。

恐るべしハダニ。



ナスの葉に良いかどうかは別として

指がかなり汚くはなりますが、

柔らかいビロードのような美しい

葉っぱを守れるなら嬉しいです。



そして花芽もいっぱい❣️

今年こそは何本か採れるかな。

去年は2、3本だった気が。


今朝のモナちゃん2号。見に行ったら

なんとJハングしていました!

いよいよだわ!



なんと、公園からレスキューしてきた 

元祖モナちゃんと同じ場所をセレクト。

日当たりが良いからかしら。

元祖モナちゃんの蛹の殻はそのままに

してあります。


そして、お出かけして帰って来たら

アンテナがクルクル渦巻いていたから

そろそろ蛹になるサイン。

フンガフンガしているから間違いない。

前回1号のも元祖も見逃したから

今度こそ、と思って待ち望んでいたのに

夫にゲームに誘われて三戦してる

間に蛹になってました…チーン…


これにはかなりガッカリ😮‍💨

そして不機嫌。とばっちりを食らった

夫は可哀想ですが、しかし悔しい。



でも一つだけ新しい発見が。

蛹がこのようなツルツルな表面や

この形になるまでには皮が抜け落ちてから

かなりグニョグニョ動き回る時間が

あってから、ということです。

不思議だなぁ。中でどうなってるんだろう。

また調べてみたいと思います。


この後失意のうちに、昨日4時間かけて

作ったキーライムパイを食べてみました。

甘すぎないキーライムパイ、大成功❣️

しかし甘すぎないのは良かったし

水っぽくないからタルト部分もちゃんと

固くて良かったのですが、ひっくり返して

こぼしたコンデンスミルクが足りなかった

せいか、かなり酸っぱいキーライムパイに

なりました。次回はコンデンスミルクを

もう少し上手に作って再リベンジ❗️

してみようと思います。