少し前に「カメラマンにオススメのシューズ」をご紹介するにあたり、元々軍事で活躍していたブランド「AVIREX」のDICTATORというバイカーシューズをレコメンドさせていただきました↓
※ロック機構で脱ぎ履きも爆速化
ちなみに、あの記事の少しあとに「新色」が出ました↑
新色オリーブカラーのDICTATOR、かなりカッコよかったので、お近くに実店舗があるって方はぜひチェックしてみてくださいね (^^)ノシ
前回もお伝えしたように、バイカーシューズはかなり高効率なフットワークを実現でき、ちょっとした登山コースでも難なくこなせるマルチプレイヤーぶりを発揮してくれます。
外でも中でも、あらゆる撮影場所に対して着脱の煩わしさをバイパスできるの点は ”カメラマンにもオススメできるのでは…” といったレコメンドをお届けさせていただきました。
そんな理想に近づいた感を与えてくれたバイカーシューズですが。
今回はその後も使い込んでいくうちに見落としていた部分や、さらに気づいていった点なども含め、さらにブラッシュアップしたシューズに関する情報を共有していきたいと思います!!
シティ履きなどが多め、という方には引き続き丈夫でカッコいいバイカーシューズをオススメしていきたいのですが、反面、我々のように結果的にトレッキング状態に陥りがちなハードアクティビティなカメラマンさんなどにはやはり…
「トレッキングメーカー製品」をオススメしたいと思います。
というのも、実は一部トレッキングメーカーのシューズ製品の中には、バイカーシューズ同様のロック機構が備わったものも多数ラインナップされていたりします。
例えばコチラの製品は、前回アパレル、ウェア関連記事でご紹介していたメーカーのひとつ、mont-bell 社のロック機構付きシューズです。
底面が割りとハードな素材で作られているのに加え、防水面も防水界最強メンブレンで有名なGORE-TEXによって浸水リスクも防げるのがトレッキングメーカー製のシューズに見られる大きな特徴です。
ただし、注意点としては…、あまり多くのロック式シューズが選べないというところでしょうか。
ロック式機構を備えたシューズのランナップは各社さほど多くないので、ある程度デザイン面や種類などで妥協する必要が出てきてしまいます。
そこで。
今回は…「好きなシューズを改造して着脱をロック式並みにスマートにしてしまう裏技&ガジェット」も同時にご紹介していきますぞ!!
今回の主役はコチラ、NORTH FACE社版GORE-TEXと呼ばれている「FUTURE LIGHT」という防水機能を有したメンブレンで構成されたトレッキングシューズ「Verto S3K FUTURE LIGHT」になります。
防水メンブレンを有している点に加え、足先は丸みを帯びたデザインで、トレッキングシューズの割には
Dr.Martens の 1460 PASCAL HARDWARE 8 ホール ブーツをもう少しゴツくしたようなシルエットなので、普段履きでもカッコよくオシャレに使っていけます。
なお、FUTURE LIGHTはNORTH FACEのウェアなどにも採用されていますが、GORE-TEXが防水、防風を備えているのに対して、FUTURE LIGHTは「防水のみ」といった棲み分けがされています。
つまるところ、むしろ防水は欲しいけど通気性は確保したい…というシューズにはうってつけのメンブレンだと言えそうです。
デザインに関してはもうね、文句なしで周囲の目を引くカッコいいシューズと言えるのではないかと思われます。
履き心地や質感に関してはさすが信用と信頼のノースといったところ。
実店舗ではノースと個人的に大好きなブランドである MAMMUT のGORE-TEX搭載型 「デュカン」 というシューズを履き比べてたのですが、自分は最終的にこちら(ノース)をチョイスしました。
ただ、ご覧いただけますとおり、通常の紐結びタイプのシューズですから、ロック機構を備えたシューズほど着脱の手軽さ、スピーディさには欠けます。
そこで。
今回はコチラのシューズに加え、若干マニアックな靴紐アイテムを使っていきます↓
コチラの靴紐を採用することで、ロック式とはいかずとも…かなりスピーディに紐を緩めたり締めたりすることができるようになりますから、デザインやブランドなどといった選択の幅が一気に広がります。
※使い方も非常にシンプルです
通常通りに靴紐を通していき、最後にロック用のリングを噛ませ、ストッパーを取り付けたらOK!!
これだけで紐を解いたり結ぶ必要がなく、着脱が断然スピードアップします。
ロック式と比較するとやはりスピードや手軽さに劣りますが、それでも好きなシューズに使えるガジェットなので一気に選択肢が広がりますよ。
非常にオススメです。
引き続きシティ履きにはAVIREXを利用しているのですが、天気が良くない日や、山岳地帯や悪路が見込まれる撮影に行くときにはこちらのNORTH FACE製シューズを履いていくような感じで使っています。
ちなみに、博多にお住まいの方は博多ヨドバシに入ってる「石井スポーツ」さん、トレッキング系のアイテムをお買い求めの際にはかなりオススメです。
店員さんがすげー詳しい方々なので、特にシューズ関係は強いなあ…という印象です。