GAMYとGooglePlayのセールとAmazonのクーポン | ロキブロ

ロキブロ

主にPCゲーム、ソフト&ハードウェア、ガジェット、製品に関するレビュー(アンバサダー&スポンサード)、クリエイティブ、ほか楽しそうだと感じたことを書いてます

※スポンサードなどご連絡はコチラ→「lokiblo.business@gmail.com」

■GAMYってなんだ…

そういえば今月はじめにAmebaさんからメールが来てたんです。

どうやら、ゲームブログを書いているユーザーに無差別送信しているみたいです。



何やら、Ameba(たぶんサイバーエージェント社)が運営している「GAMY」というゲーム攻略メディアのスタッフ募集だったらしい。


https://gamy.jp/


あまり聞いたことが無かったのですが、見てみた感じ「Lobi」とか「NAVER」みたいな印象でした。

「Game Wiki and Community」とおっしゃるからにはそこそこの情報量を蓄えているようですね。

ここのスタッフとして働きたい方、都内近郊にお住まいの方も含め。

月数回社へ赴けばいいようなことも書いてありましたので、ゲームが好きで在宅ワークなどに興味がある方も応募してみてはいかがでしょうか。



HPデザインもLobiとよく似てて、Twitterアカウントでもログインできるみたいですね。

コミュニティ色が強いゲーム総合サイトに比べると、NAVERまとめ系の信頼ある生きた情報に厳選したものを公開していきたい…といった野望が伺える内容でした。

その傍らでしっかりとコミュ機能も搭載しているというわけです。

情報の信頼に繋がる理由として、公開される記事の審査が挙げられます。

仕組みを解説いたしますと、ユーザーが編集した記事を投稿し、その記事を運営がチェック。

チェックを通過すると記事がサイト内に公開される。

といった具合のゲーム情報特化型メディアとなっております。

とはいえ、その他ライフハック系の情報も満載で、まさにLobiとNAVERを融合させたようないいとこ取りしちゃった感じ。

これがゲーマーに浸透するかどうかという問題は、今後の周知力に懸かってくると思います(^_^;)

が、ガンバレ、Amebaさん…。

ちなみに。

GAMYの最大の特徴は、投稿した記事のアクセス数などいくつかのシステムにより。

「報酬」が得られます。

よくあるサイト内だけの仮想通貨とかポイント染みたものでなく、ここでは「現金」が支払われているようです。



ポイント報酬、ランキング賞金、アワード賞金の3タイプ。

ポイント報酬はアクセス数に応じたポイントから算出され、全ユーザーに与えられるシステムとなっており。

ランキング賞金はそのまま、ランキング結果により対象ランクにインしていた場合に受け取れるモノです。



で、アワードというのは、内外部の各メディアが推奨する記事を最大3記事より選定され、これにより賞金が得られるというシステムだそうです。

ちなみに、このアワードは「毎週」おこなわれているそうです。

これ…考えたよね(;・∀・)

メディアにとったらユーザーがユーザーによって広告を出し、よく出来ていた広告に報酬を支払うというスタイルになりますから。

あっちこっちから自社開発ゲームの広告がユーザーの手によって溢れだすわけですね。

よくこういう商売思いつくよね、、、やっぱりすごいな、ビジネスマンて(笑)

以上、GAMYに関してのチラ見情報でした。

より詳細を知りたい方は前述しておりますリンクより実際のGAMYの感じをご覧になってみてくださいね(*‘ω‘ *)



■GooglePlayのセールを見逃すな~

ちょっと前から開催されているのですが、GooglePlayでアプリのセールをやっております。

第1弾と称しておりますので、どんどん入れ替わっていく可能性もありますね(*‘ω‘ *)

スマホユーザーは意外と「課金アプリに興味が無い(もしくは買わない)」という方、非常に多いと思います。

自分も昔は有料アプリに抵抗があって、無料で遊べるアプリとか、その他便利アプリも全部無料でやってました。

が、実は有料アプリの中にはけっこう使えるモノがたくさんあったりします。

例えば、IMEアプリではATOKなどの利用者が多かったりします。

※Google日本語入力(無料)が一番好きなんだけどね…。

一応、第1弾としてラインナップされている「ゲームセール」がコチラ。


いくつかはすでに所有しているアプリなのですが、例えば「スクエニの名作シリーズ」はけっこうお買い得かなと思います。

ドラクエⅤとⅦが33%OFFの1,200円。

他にもFFⅢとかFFⅥ、聖剣伝説2、タクティクスなんかも50%OFF販売されています。

個人的にオススメなのは「Goat Simulator」というバカゲーでしょうか(笑)


なんと…、80%OFFの90円という破格で買えます(;・∀・)

実はこのゲーム。

国内だけでもすでに50万DLを達成している人気ゲームだったりするんですよね。

PCとかコンシューマ機でも販売されているようなゲームで、何気にUnrealエンジンにより製作されているので、相当グラフィックのクオリティが高いんです。


※ゲームを起動するとUnrealのロゴも表示されます(笑)


たしか、YouTubeではAppBankのたかはし君がプレイ動画をうpしていた気がしますので、気になる方はご覧になってみてください(;´∀`)


「ヤギになる」というゲームです。

ヤギになってGTAやってるみたいな、そんな破天荒な設定ですね。

ヤギになりたい方にはもってこいのアプリだと思いますよ、ええ。

他にも破格のアプリがありました。



言わずと知れたマイクラの「ストーリーモード」がたったの12円(90%OFF)という…、もう無料でバラ撒けばよかったじゃん的な破格で販売されています(笑)

こちら、本編ずーっと英語になっており、日本語字幕なども表示されませんので、英語力が無いと内容は理解できないかも知れませんが。

本家マイクラとはまったく違ったマイクラが楽しめる内容になっております。

もしかしたら今後のアプデなので、日本語字幕などのパッチが当てられるようなこともあるかも知れないので、今後に期待してこの機会に購入しておく。

というのもひとつの手かも知れませんね(*‘ω‘ *)

ちなみに、Androidの購入済アプリに関してはGoogleアカウントにひも付けされておりますので、一度購入しておけばアンインストールしてもいつでも過去に購入した有料アプリはDLできます。

※もち複数端末に落とすことも可能



■Amazonのクーポンは使っとけ~

また、ハナシは変わりますが。

Amazonのアプリストアでもなかなかアツいサービスが展開されております。



以前からワタシのAmazonアカウントにもずーっとコレが表示されていたのですが。

どうやら、12月31日いっぱいまでAndroidアプリストアで利用できる1,500円分のクーポンが付与されているそうです。

これを活用すれば、実質無料で有料アプリをDLできるんじゃないかと思いますので、気になる方はとにかくAmazonアプリを開いてみてください(*‘ω‘ *)



例えば、1,500円分もあれば、800円程度のマイクラpeも無料で手に入ってしまいますよね(;・∀・)

何気に本家ストアのセールよりも太っ腹なことをAmazonがやっております(笑)

もちろん、こちらも年末年始のホリデーセール価格対象アプリもそのまま販売されており、通常よりも値下がりしている「ドラクエとかFF」も1,500円未満…。

つまり。

このホリデーセールとAmazonのサービスを併用すれば無料化できます。



ワタシはせっかくなので、このあたりを買っちゃおうかなと思っております(*´ω`*)

マイクラはだいぶ前に購入したことがあったので、残るはクロノトリガーかFFシリーズのどちらかかなと…。

せっかくなのでタブレットの画面でSFCソフトのアプリ・リメイク版をプレイしてみたいですね。

赤い翼の飛空艇から始まるⅣもイイな…、いろいろレビューなど見て吟味してみたいと思います(笑)

※どうやらⅥは操作性が悪いと悪評らしいが、Gパッド持ちなら無問題

ゲームに限らず以前ご紹介させていただいたような「PCモニター化アプリ」や「AndroidをWEBカメラにするアプリ」なんかも狙い目かも知れませんね。

ミラーリング系のアプリは総じて有料タイプが多かったりもしますので、こういった実用系のアプリを狙っていくのも通かも。

ファイルの変換アプリだったり、カッコいいけど有料だから買うのやめてたウィジェットだったり。

普段から使っているアプリの「プロ版」を探してみるのも一つの手ですね(*‘ω‘ *)

使い方は人それぞれ。

つーわけで、今回はこのへんで。

また何かお得な情報があればご紹介いたしますm(_ _)m




おしまい




ーーーーーーーーーー

以下、ロキブロ関連ページのリンクまとめです。
フォローや共有はご自由にどうぞ~(*‘ω‘ *)

Amebaブログロキブロ
本体です。デジモノやMMORPGなどのプレイ日誌など綴っております。

ツイッター@Lokius_Channels
各種コンテンツの運用報告・共有連動や、その他ゲーム情報などをリツートしたりしています。

YouTube
ロキちゃんねる
動画コンテンツの本軸としてチャンネル開設しています。

※カスタムURL「
http://www.youtube.com/c/LokiusOAC」となっております。

ライブ
ロキちゃんねる(生放送枠)
YouTubeで生放送をしている時はこちらから観覧可能です。
現在は突発的に放送しておりますが、定期的なスケジュールで配信できるよう調整中。

※Twitterに配信開始時ツイートが流れます。
※PCの方は「https://gaming.youtube.com/c/LokiusOAC/live」からゲーミング放送向けのレイアウトで観覧できます。

Google+Loki Channel
ググタスにも各種コンテンツの共有をしておりますので、ググタス使いの方はコチラ。

Twitch
LokiBlo
YouTubeのLive Streamが出来てからは若干放置気味であります。。。

ーーーーーーーーーー