こんにちはニコニコ

 

週末は学校の運動会と、村の秋祭りがありました。

天候は思わしくなく、運動会は一体どうなるのか。

土曜の早朝からお弁当づくりをスタンバイしつつ、学校メールを待ってました。

結果、日曜に順延。

中学校の運動会は、お弁当を生徒だけで教室で食べます。

6時半のメールを見てから作り始めても、一人分ならなんとかなるのがありがたいです。

(小学校の大世帯弁当なら、5時ごろから見切り発車して作り始めないと間に合いませんよね)

 

しかし、運動会が順延されたため翌日の秋祭りとかぶってしまいます。

午前中は神輿担ぎに参加し、午後はお友達と一緒に露店をまわろうと楽しみにしていた娘はブーたれまくってました…ぼけー

 

 

翌日、日曜も雨の予報。でも土曜日よりましかな?

またもや早起きしてメールを待ちつつスタンバイ。

予報では午前中はもちそうとのことで、プログラムを大幅変更して行われるとのお知らせが届きました。

それ、お弁当を急いでつくるぜー!

 

小雨が降ったり止んだりする中での開催。

午後に行われる予定だった、大縄跳び・応援合戦・リレー・マスゲームなどが午前中に繰り上げられました。

そして、親子参加競技は3年生以外は中止。

みんなで練習してきた競技を先に披露し、個人の陸上競技などは最悪平日に持ち越す作戦か。

 

予定開催時刻より早め早めに進行していたため、うっかり見逃した競技がありました笑い泣き(娘には秘密)

中学校の運動会って、みんな立ち見で自分の子供の出番だけ見に来るかんじです。

私も敷物すらもたず、立ったまま見ていたんですがこれがかなり疲れる!

 

リレー後の20分休憩の間、車の中で足を休めてたらうっかり寝てしまい…

マスゲームを見逃しました(大泣)

最後に3年の実行委員長が嗚咽しながら、全校生徒や先生・自分の両親への感謝を述べていた場面には間に合ってよかったな。

あんなこと言われたら、親も嬉し泣きしてしまいそうです…!

 

午後は家で昼食をとったあと、娘の200メートル走を見届けて帰宅しました。

天候が大荒れすることなく、無事に運動会が終わってよかったよかった。

 

 

その後私が美容院に行っている間、娘は疲れをものともせずお友達と一緒に秋祭りに繰り出していたようです。

途中、ひどい土砂降りになりましたが大丈夫なのか?

 

娘が帰ってこないまま暗くなり(神社周辺にいるはず)、盆踊りの集合時間となりました。

外は滝のような雨。本当にこれで踊れるの?

 

景品が用意してあったり、歌い手さんを呼んでる関係で中止にはできないようなのです。

(今までもひどい天候だったことはありましたが、体育館で行ったりして中止になったことはない)

 

玄関がにわかに騒がしくなり、娘が5人のお友達を引き連れて雨宿りしに戻ってきました。

うち、4名は自転車で30分ほどかかる遠くから来ている子。

暗いし大雨だし(警報でてるよ!)、自転車で帰れるのかな?

 

私と旦那が心配しているのをよそに、娘の部屋からは楽しそうな歓声があがっておりました。

なんとメトロノームで遊んでる(笑)

ノリは小学生のままで、何もなくてもただ一緒にいるだけで楽しいんだねぇ。

雨が止むまでうちで待機するつもりかな。

 

娘たちを置いて、一旦私と旦那は集合場所に向かいましたが、傘をさしていても一瞬で全身ずぶ濡れとなりました笑い泣き

いやこれ、無理だって! 道が川みたいになってるし神社まで行くのも難しくない?

 

自治会から放送が入り、30分開催を遅らせるとのこと。

一旦帰宅して法被を乾燥機へ放り込み、娘たちのようすを伺ってました。

子供達は全く危機感を感じてないようですが…こんな天候ではお友達を車で送ってあげなければならないかも。

でも自転車はどうしよう?

 

などと旦那と相談していると、雨が小降りになってきました。

それ、今のうちに帰りましょ!とお友達にうながし、娘は別の地元の友達と一緒にまた神社へ。

私たちも半乾きの法被を羽織って、神社へ向かいました。

 

 

 

テキ屋さんは最近は稼業するも厳しいご時世なのでしょうか。

それとも雨のせい?

確かに価格はぼったくりですし品質もイマイチですが、こんなに減ってしまっては寂しい限りです。

たったの5つしか露店が出てません笑い泣き

 

食べるものが綿あめとフライドポテトと牛串しかない。

おもちゃはボールすくいとゼリー玉すくいだけ。

 

鈴カステラと唐揚げとりんご飴、たこ焼きとクレープとかき氷はどこへ!?

うさんくさいクジ屋と光るおもちゃ屋とマスコットすくいはどこへーーー!?

 

 

そんな寂しいお祭りでも、子供達はにぎやかな所にお友達と一緒にいられるだけで楽しいのでしょうね。

盆踊り会場の周りにたくさんの小・中学生が集まってました。

そんな所にいないで、あなたたちも一緒に踊りませんか?

 

大人は組ごとに踊りに動員されているので結構な人数。

(私も旦那も本当は踊らず家にいたい人です…。ヴァイオリンの練習したかったなぐすん

踊りが始まってからは雨は降らず、無事にお祭りが終わりました。

雨に翻弄されつづけた週末でした。

あー、疲れたぁチーン

 

 

------

 

今日のコーデ

 

 

涼しくなってきたので、厚地のスカートやキュプラのブラウスが着られますニコニコ

 

ブラウス:アリスバーリー

カーディガン・スカート:ロイスクレヨン