【花粉症助けて】アロマスチーム【フェイシャルスチーム】 | アロマサロン

アロマサロン

☆Euphoria☆
アロマサロン
女性専用
完全個室
-新百合ケ丘-
メンズセラピスト

こんにちは。川崎市麻生区の男性アロマセラピスト:HIROTOです。 ⇒初めての方はこちらへどうぞ。 

 

こんにちは、HIROTOです

2月まではそうでも無かったのですが

3月に入ってからは花粉の飛散量が尋常ではありませんね

私も外で二輪車を運転する際は、ある程度覚悟しておかないと乗れません

 

 

そんな花粉ですが

今更ですが

おさらいも兼ねて

おすすめアロマです

 

 

1.のどの痛み

⇒ ラベンダー、ローマン・カモミール、ティートリー

2.鼻づまり

⇒ ユーカリ、ペパーミント、レモン

3.咳

⇒ ユーカリ、ティートリー、ローマン・カモミール、フランキンセンス

 

 

 

ユーカリ

作用 : 抗カタル作用、粘液溶解作用、鎮咳作用

抗カタル作用があり、体内の余分な粘液を除去して呼吸機能を高める働きがありますので、風邪や花粉症の鼻水、鼻づまりなどの症状を緩和したり、咳を鎮めて呼吸を楽にします。スーとした香りで、鼻も頭も気分もスッキリさせてくれます。

 

ペパーミント

作用 :  抗菌作用、抗炎症作用、粘液溶解作用、抗ウィルス作用

体内の余分な粘液を除去する働きがありますので、風邪や花粉症の鼻水、鼻づまりなどの症状を緩和します。スーとした清涼感のある香りで、鼻が抜けて通るような爽快感があり、鼻づまりで苦しい時におすすめです。症状が出て頭がぼんやりしている時もクリアにして集中力を高め、リフレッシュ効果もあります。

 

 

ティートリー

作用 : 抗菌作用、抗炎症作用、去痰作用、抗ウィルス作用

粘膜の炎症を抑える働きがあり、風邪や花粉症などの鼻水、鼻づまりなどの症状を緩和します。去痰作用や咳を鎮める働きもあります。

 

 

サンダルウッド

作用 :  抗菌、抗炎症作用、鎮咳作用、鎮静作用

抗菌作用や抗炎症作用がありますので、痰を伴う喉の痛みや咳を鎮める働きがあり、呼吸器系のトラブルに有効です。深い香りでリラックス作用がありますので、ストレスを感じる時にも少量で使用するとよいです。

 

 

レモン

作用 :  抗菌作用、抗ウィルス作用

爽快なレモンの香りはリフレッシュ効果が高く、ストレスやイライラを緩和し、気分をスッキリさせてくれるほか、風邪や花粉症の鼻づまりにも役立ちます。

 

 

肌に直接塗布せず、アロマスチームを使用して香りと共に吸引すると心地良いです。

 

お風呂で使用してバスアロマにするのもありですね。

 

最近流行りのサウナで、アロマを取り入れている企業さんもあるくらいで、おすすめです。

 

是非、お試しください。

 

それでは✋

 

連絡先メールアドレス aroma.euphoria@gmail.com 

営業時間 ↓ブログにて随時更新しています。 http://ameblo.jp/loif2/ 

予約方法 詳細はこちら 

アクセス 【最寄駅】

→小田急線 新百合丘駅 徒歩4分+送迎3分 ⇒詳しくはこちら 

→小田急線 百合ヶ丘駅 バス5分、百合ヶ丘3丁目下車 ⇒詳しくはこちら 

メニュー 

お客様の声 

セラピストについて 

入店からの流れ 

店内の様子 

よくあるご質問