洗濯物に大量のワカメ!? | LOHASのブログ

LOHASのブログ

気になるもの色々

先日、洗濯をして衣類にワカメ?がついていました。


なんだろう。
海苔でもポケットに入れていたか?



調べると黒カビや洗剤の残りの汚れが洗濯槽に蓄積され剥がれてきたものだということ。




定期的に薬局で洗濯槽クリーナーを購入して洗浄していたのですが、あまり効果がなかったようです。



調べると、酵素系漂白剤が良いらしいです。

そこで酵素系漂白剤を購入して洗浄してみました。




説明するにあたって良い記事があったので紹介します。



(出典 http://nanapi.jp/96805/)



準備するもの

・酵素系漂白剤(過炭酸ナトリウム):お湯10Lあたり100gが目安
・ゴミ取り用の網:黒カビ等の汚れを取り除くのに使います
・洗面器など:取り除いた黒カビを入れるのに使う。
・洗濯槽いっぱいのお湯


(お湯は、お風呂の残り湯を追い炊きし使用しました。)




カビとり方法
(これは縦型全自動洗濯機でのカビ取り方法です。)

所要時間は6~8時間(実質1時間程度)



1.酵素系漂白剤を熱湯で溶かす

10Lあたり、100gの酵素系漂白剤の粉末を、熱湯(40~50℃のお湯でも良い)に溶かします。
(お風呂の追い炊きした残り湯で溶かしました。)



2.酵素系漂白剤を溶かしたお湯を洗濯機にためる

熱湯に溶かした酵素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を洗濯槽に投入し、40~50℃の風呂の残り湯を高水位まで入れます。

必ず水位いっぱいまでお湯を入れましょう。
(うちは風呂の残り湯追い炊きを使用しました。)

※洗濯機、風呂水給水ホースを使用する場合は取扱説明書を確認し耐熱温度に注意。



3.「洗い」コースで2、3回かき混ぜる

標準コースの「洗い」のみに設定し、洗濯槽の様子を見ながら3~5分くらい回します。
これを1、2回繰り返します。



4.糸くずネットを取りはずす

外側の槽から循環した水が、内側の槽に十分流れ込むようにするため、洗濯槽内の糸くずネットを取り外す。



5.一晩置き、浮き出てきたゴミを丁寧にすくいとる

一晩放置した後、「洗い」で洗濯機を回しながら、浮いてくる黒カビや石鹸カスを網できれいにすくい取ります。

これらが浮いてこなくなるまで「洗い」を繰り返した後、排水し「脱水」します。


排水の際に洗濯槽の底に黒カビなどが溜まっていたら、ティッシュなどできれいに拭き取ります。



6.仕上げのすすぎをして終了

きれいな水を高水位まで入れ、「洗い」→「すすぎ」→「脱水」をします。

ここで黒カビがでてくる場合、ゴミを網ですくい取り、6を2度繰り返してください。

(出典 http://nanapi.jp/96805/)




うちの洗濯槽は画像のような軽いものではありませんでした。
定期的に薬局で購入した洗濯槽クリーナーで洗浄していました。


今回、過炭酸ナトリウムで洗浄したら、洗濯槽の汚れを見せられないくらいのすごい黒カビが取れました。


洗浄後は臭いもなくなり、黒カビ(ワカメのようなもの)が洗濯物に付かなくなったので、とても満足です。

体の痒み?もなくなった気がします。



文字の説明で見ると面倒な気がしますが、やってみると簡単で手間もそんなに掛からないので、ぜひやってみて下さい。





メール便送料無料 過炭酸ナトリウム100%




いつもありがとうございます。

ランキングに参加中です。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

宜しければクリックお願いします。