コロナ騒動中ですが引っ越しました😅
前に住んでたマンションを紹介します。

Casa Grande Residence 
カサグランデレジテンス

以下の7棟あります。
私はアバロンタワーでした。

旧棟
Avalon(アバロン), Mirage(ミラージュ), Montana(モンタナ)、Montrial (モンテリアル)

新棟
Angelo(アンジェロ), Bella(ベラ), Chianti(チャンティ)




●最大のメリット、コカス直結
旧棟はベビーカーでも楽々行けます。
新棟は段差があったり一旦中庭に出たりちょっと大変そう。

コカスはレストランが50店以上あります。
Gofood頼むより早いので、よくテイクアウェイしてました。
同じマンションのお友達にも明日コカスランチしない?とめっちゃ気楽に誘える。

あと、ダイソーとACEがある安心感🤣
ネイルとマッサージもすぐ行けて便利☺️

食料品はカルフールがあります。
が、トイレットペーパーなどの欠品も多く、あまり新鮮なお肉やお野菜も期待できず、何よりレジがいつも混むので嫌いでした笑💔

●設備
ジム、プールあり。
新棟のプールは見た目がとってもキレイです✨🏊

屋内プレイグラウンドは無し。
ゼロ歳の娘を遊ばせるところはありませんでした。
(コカスに有料施設あり)
新棟にできる予定があったけど、なかなかオープンしなかった(2020年時点)😅

クリーニング兼水を注文するお店がありました。
私は習い事の舞台衣装のため、意外にもクリーニングする機会が多く助かりました。

ミニマート、遊歩道やテニスコートはなし。
コカスを歩けってことでしょうか。


●虫関係
小さいゴキブリが数回、ヤモリが一回(!?)、ベランダでシロアリの大群の襲撃が一回ありました。
私の部屋はそんなに出なくラッキーでした。


●テクニシ
テクニシ(技術者)は時間通りに全く来てくれません…
エアコンの修理、電球の取り替え、ベッドの足部分撤去をお願いしました。
まともに対応すると疲れるので、メイドさんに対応をお願いしていました。


●音
お祈りはよく聞こえてうるさいですが、慣れました。
週末になると、夜10時までライブ音響が聞こえてきてそれはうるさかったです。
都会に住んでるわ~と実感したり。

また、すぐ横の小学校が朝6:30から校庭で体操を始め、その音がよく聞こえました。
(これも慣れます)


●デメリット、場所
MRT によく乗るのですが、最寄り駅までタクシーで50分かかったりしました😂
駅近に住みたくてしょうがなかった💦

どこに行くにもシティウォーク経由って感じです。
目の前の激混み道路を避けられない陸の孤島🏝️
敷地外の周りの道も、安全に歩けるところはありません。


●新棟と旧棟で間取りが違う
最近越してこられる方は新棟が多いですが、ぜひ旧棟も見てみてください。
新棟はホテル作りのように一定方向を向いて部屋が並んでますが、旧棟はいわゆるタワマン仕様。
中央にエレベーターがあって角部屋ができるよう、部屋をぐるりで配置してます。

私は旧棟の間取りの方が使いやすいと思いました☺️
アバロンタワーはプライベートエレベーターでした。

●日本人の割合
少ないです。
気が楽でした🎶

インドネシア人の芸能人が住んでいるそうで、カテキョの先生が「さっき芸能人に会ってビックリしたよ!」と言ってきたことが2回ありました🤣

=============
引っ越しして数日、帯同家族は帰宅するようにと会社命令が出て、バリ経由で関空に帰ることになりました。

娘と二人きりの移動が心配です😢
深夜12:30にバリ発だけど、その瞬間にロックダウンしてジャカルタにも戻れず、日本にも入れずってのが最悪のシナリオ
ちゃんと確認していきます