IMG_1558.jpg




電気に纏わるお話。


電気代、上がってますね。


今から約60年前の昭和30年、


日本人の初任給が8,700円くらいの頃、


電気代は11円/kWhでした。


今の半分です。


年収が今の1/20の時代に、


電気代は今の半額。


当時の人は、


今以上に電気代の支払いが家計に大きく響いていました。


実は電気代の上昇率って


今までがものすごく緩やか過ぎたと言えるほどです。


北電が、


ずーっと値上げを我慢し続けてきたのが今までの価格であり、


電気の『価値』をちゃんと見ると、


今僕たちが支払っている電気代が


『高価』だとは言えないのかもしれません。


僕の自宅もオール電化のため、


電気代の高騰は家計に大きく響きますが、


こうやって考えてみると、


気持ちがほんのちょっと和らぎます眉毛付きの顔