中国株の投資判断サイト 中国株式市場センター
ランキング挑戦中です。
励みになりますのでぜひクリックお願い致します。
↓
人気ブログには信頼できる情報満載!
ビジネス急上昇ランキング
どうも、2番底の前に
でかいのが近づいてきているようです。
最近、空を見ていると
空が、というか雲が訴えかけてくるのです。
まずは、また
静岡あたりでしょうか。
さて
続きを書くことを試みます。
しかし実際は
需要が不足しているわけではなくて、
需要がある人が
ゲームで負けてしまって、
買うためのお金がない状態
これが今なわけです。
これを解決するには、
供給側に
いくらお金を注ぎ込んでも解決になりません。
供給力をいくら高めても
需要は喚起されないからです。
確かにエコポイントは、富裕層に
奏功しましたが、
ほとんどの国民はエコポイントなど
関係ないということに
政治家は気付いてもらいたいものです。
需要を高めるためには、
この恐慌から
垂直に逃れる方策は
末端の消費者に
お金をつぎ込まなければならないのです。
しかも
中途半端な金額ではダメです。
自立して、各自が
またゲームが出来るようになりません。
結局、
資本主義を継続、持続可能な経済として
存在させるためには、
共産主義並の統制、
計画経済にしなければ
成立しなかったということです。
具体的にどうすればよいかというと、
まずは銀行、
これは民間組織ではまずいことが
いまさらながらわかってきました。
特にメガバンクのような
巨大な会社組織は
経営が立ち行かなくなると、
お得意の必殺技、
「大きくて潰せない」
なんていう話に
すぐなってしまいます。(続く)
---------PR----------
中国株式市場センター