不二製油株式会社は1950(昭和25)年10月に設立されました。

主に、油脂加工食品、大豆たん白加工食品などを製造販売しています。

不二製油株式会社のロゴマークはと言うと、不二製油株式会社の頭文字であるFをかたどって、デザインされています。

左側にFの文字が書かれており、そのFの上にももう一つFの上の冠部分がのっている様な形になっています。

まるで、小さなFと大きなFが重なりあっている様なマークです。

小さなFの真ん中部分には青の丸でバーを表現しています。

全体的な色は、Fの冠部分が緑、Fのバー部分は青の丸、そしてロゴマークの横に不二製油とゴシック体の太文字で記されています。

その文字は黒になっており、大きさは小さいFの高さと同じ高さとなっています。

色が緑、青、黒を使われていますのでどうしても暗い印象を持ってしまいます。

それから、落ち着いた印象も持ちます。Fを大きさ違いで重ねたデザインは、斬新な印象も受けました。

例えば、青の丸部分にオレンジ等の色を入れてみたら、ぱっと明るくなって良いと思います。色によって印象はがらりと変化するのではないかとか、いろいろ考えてしまいます。





ロゴマーク-ロゴマーク




【広告】大阪のデザイン会社不動産契約書