驚きの検証結果! 英検準1級合格には例のこれが効く!! | ダンディ塾長吉井がキミを医学部、京大、阪大に合格させます!

ダンディ塾長吉井がキミを医学部、京大、阪大に合格させます!

自ら高い志をもって努力しているキミの悩みに答えます。①目標設定の心構え②合格戦略マスタープラン③教科別入り口戦略④教科別弱点克服戦術⑤模試判定アップ戦略⑥学校の試験で爆伸びする7つの術など愉しい方法をお伝えします。

驚きの検証結果!

英検準1級合格には例のこれが効く!!

清風南海のS特の生徒さんが

英検準1級対策の指導を受けに

きました。

そこで、

①:無生物主語構文の基本的な考え方と

②:名詞構文の基本的な考え方を

理解してもらいました。

 

その後で検証作業に入りました。

平成19年度の第2回目の

読解問題の本文中にどれだけ無生物主語構文

が入っているかをチェックしてもらいました。

驚くべき結果が出ました。

 

何と本文の第一パラグラフのほとんどの文章が

無生物主語構文でした。

 

大気中に如何にして雲が出来るかという分析でした!

 

自然現象の分析ですから、

 

元来、

 

主語は無生物主語にしかなりえないのも当然です。

 

しかし、

しかし、

 

さらにこの生徒さんが『えっ!!』と

声を出して驚いたのが

設問2の選択肢のうち3つの文が

典型的な無生物主語構文だったのです。

この構文抜きでは

この問題文を読解することも出来ず、

設問の選択肢も読むことが出来ないのですから、

無生物主語構文をマスターしていない生徒さんは

準1級に太刀打ちできるわけはないですね!

 

もちろん英語の論文全般に頻出だといえることですから、

模試にも大学入試の本番にも合格の必須アイテムなのです!

 

じゃあ、誰でも最速、最短で無生物主語構文をマスター

するにはどうしたらいいのかそのステップアップの

の方向をお伝えしていきます!

続く

ただし続きが見たい人だけにお伝えしますので、

下記から『続き』と入力してください!

 

最速、最短の『昇龍になる講習』の予告

になります。

 

https://www.logos-shingaku.jp/contact