東北地方太平洋沖地震 その後 | ひげロジ

東北地方太平洋沖地震 その後

今回の地震による被災者の方、関係者の皆様に

心からお見舞い申し上げます。

皆が協力して1日も早い復興を願っております。


ロジザード本社(港区)はかなり古いビルの5・6Fにあるので、

大きく揺れたのですが、支店を含め全スタッフにケガも無く、

大きな被害もありませんでした。


弊社のサービスについては特に問題もなく動いておりますが、

物流そのものが不安定な状況な上、電気の問題もあります。

今後の動向に注目し、まずはインフラである物流が

スムーズに動くよう、我々もサポートしていきたいと思います。



■救援物資届く


週明け、東京では物が不足している状況に計画停電の発表も。

事務所には懐中電灯が無く、既にどこも売り切れです。

そこで大阪支店にお願いした所・・・・


ひげロジ-救援物資


次の日届きました。すごい!


大阪のスタッフさんが心配してカップ麺などの非常食を

一緒に送ってくれたようです。ありがとうございます。

停電の時に有り難く頂きます。



■街の様子


地震後は皆が節電に気を付けていますので、

夜はもちろん、昼も街全体がひっそりしています。


ひげロジ-セブン

会社近くのセブンイレブンの様子。


一瞬「あれ、やってないのかな?」と思いますが、

昼間は電気を落としていますね。


こうして考えると、昼間も結構電気を使っていました。

無ければ無いで暮らせるのですが、

「とにかく明るい方が便利。」

と、電気無駄遣い生活が常識になってます。


しかし今は街全体が節電に努めています。


今回の地震は本当に大変な出来事なのですが、

我々に多くの事を考えさせる機会になりました。


今は困っている被災地の方を思うのはもちろん、

不眠不休で救助を行っている方、

福島で命をかけて事故対応をしている方、

そうした方々の勇気ある行動に感謝するばかりです。



そして世界中からあたたかいメッセージも。


I Love Japan

http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51638649.html



ありがたい言葉です。

何とかこの試練を乗り越えたいです。


ロジザードPR よしだ