母の日イベント
こんにちは。
大阪営業部です。
昨日は母の日。
関係企業の皆様は配送に付帯業務にと大変だったと思います。
お疲れ様でした。
さて、今日はそんな母の日の出来事を書いてみたいと思います。
プライベートな話ですみません。。。
家内が双方の母親に、いつものようにとあるネットでプレゼントを購入しました。
1ヶ月前に注文したそうですが、既に配達指定日の指定が出来ず、前後のお届けになるとの事でした。
そして、昨日。
どうも、まだプレゼントが届いていない様子。
出荷完了案内も届かず、ちょっと心配になっていました。
すると、夜の8時頃。
注文したショップからメールが配信されてきました。
どうやら
「メーカーの手違いで配送手続きが完了せず、配送が2・3日遅れます」
との謝罪でした。
「つきましては、今回の注文金額は全額返品させて頂きます」
との事。
う~ん。何が起こったのだろうと考えてました。
そして、暫くしてから電話が掛かってきました。
コールセンターから謝罪の電話でした。
折角なのでと詳しく話を聞いてみると
「メーカーへの手配漏れで未出荷になっていた。ほんとに申し訳ない」
との事でした。
日曜日の夜8時に判明したとは思えませんが、納得せざるを得ないタイミングの謝罪でした。
オペレータの方は、何万件と電話の謝罪をしているんだろうなと、さすがに同情しました。
余談ですが、今日該当のページをみたら、謝罪が掲載されていました。
少しの障害が、リカバリーに大変なコストと労力を必要とされます。
常に危機管理と問題解決力を意識しないといけないと、改めて思った出来事でした。
次回は、これも実際に起こった誤出荷と返品について触れたいと思います。