今朝は、6時に起床。

初日の出を見に行こうと夫と息子を起こし、アパートの屋上の駐車場へあしあと

この辺りで、日の出が見えるスポットを探すが、屋上が一番いいんじゃないのはてなマークってことで行ってきましたパー

朝6時55分、気温は6度。
(昼は20度近くまで上がる。)

{7796563D-8453-42E8-A974-F9345F4B439C:01}
6時56分。お日様の光で周りは明るくなってきた。

{358EB3E8-B2CA-49B1-8F36-F50A945900DE:01}
7時1分、お日様の登場目

{D3A03AFA-9D57-49ED-AD42-B164F8FEC546:01}
7時2分、凄いスピードでグングン日は昇る。

{7F906373-807A-460E-BBCE-E7A7C50F2F7F:01}
7時3分、家族でお日様に健康祈願合格

もう太陽を直視すると目が痛くなるほどだっだので家に戻りました。

冬は日照時間が少なく真っ暗なスウェーデン、冬でも夏でも朝から明るいカリフォルニア、極端に違う場所に今いて、お日様は一つなんだよねはてなマークなんて考えてしまった。

この太陽は、日本の皆さんが初日の出で見たものと一緒よねはてなマークキョロキョロ  

太陽がいくつもあるわきゃないね。あせる

日の光に感謝する国の人、シミできるから勘弁してと思うほど日が照る場所。

日本はほどよく朝に日が出て、夕方には沈む。

その程よさが、バランス良くて、私は好きです。

自分の名前、晃子は日光の子と外国人に説明するけど、眩しくてサングラス必要な土地に来るとは思わなかっな~。グラサン

皆様が健康でありますようにキラキラ