ブログタイトルを5年ぶりに変更してみました

『永滝晃子(テルコ)のゼロから始める自分づくり』
というタイトルでしたが、5年経って、今はアメリカに住んでいることもあるので、
『元コンサルママのサバイバル日記 in 南カリフォルニア』
に改定

前ブログを書き始めて、なんと7年の月日が経ってしまいました~~
長年ブログを通してお付き合い頂いている方、渡米してから会えない友人やお仕事でお世話になった方、新しく出会う方とのコミュニケーションの場にもなりつつあり、本当にありがたいです
アメリカに引っ越して来てから、ドタバタな生活が始まり、大病を乗り越え、私のテーマって何か
って振り返ると、
って振り返ると、強く逞しく生き抜くこと
なのかな~と
勤労感謝の日に、祖母が天国へと旅立ちました。
ビザの関係で、祖母の告別式には行けなかったのは残念ですが、大正、昭和、平成を生き抜いた強く逞しく美しい魂はいつまでも私の中に生き続けます。
若い世代からも愛された祖母からは、女性のあるべき姿を学びました。
強く逞しいオンナというと勝ち気、生意気、そんなイメージがありますが、
何が起きても揺れない心で家族を支える強さを本来、女性は持っているんだと思います。
祖母は、89歳で亡くなりましたが、どこへ行くんでもスッピンでは出かけず、必ずお化粧をしていました。

お肌のケアもちゃんとしていたので、90近いのに透き通るような色白美肌のおばあちゃんでした
強く逞しくだけだと、急速におばはんになってしまいそうですが、年相応の美しさを兼ね備えた祖母の精神をいつまでも忘れたくないなと思っています。
強く逞しくポリシーを持ったオンナの精神を引き継いで、アメリカでなんとかやってくわ~
サウスコーストプラザのクリスマスツリー
私の住んでいるオレンジカウンティは、とても平和な場所ですが、異国に住み、他言語で生活すると面倒くさいことも増えます

医療に関しては特に…

くじけそうになる時も何度もありましたが、母国で養った知恵を絞って、人種のるつぼで生き抜いていきます



男性も女性も、強く逞しく美しく、命ある限り、一生懸命、生き抜きましょう~~
