先週末、ニューポートビーチのファッションアイランドでペットショップで可愛いワンちゃんたちを見に行ってきた私たち夫婦ですが、決してケチではありません。
マネーの虎の堀之内氏の本を購入。
先日終わった起業クラスでも学びましたが、起業家精神に大切なこと、それはお金の使い方



目の前の不必要なものにお金を使うのではなく、将来いざという時のために貯蓄するのが起業家には必要なんだそうです。ただ、貯蓄だけするのではなく、必要な投資にはお金を使うということ。
投資というと華やかできらびやかな車や高級腕時計などを想像しますが、たった一冊の本でも将来に役立つものなら投資という考えです。
もちろん、高級腕時計も素敵な服も私自身は大事な投資だと思っていますし、バリバリ働いていたスリムな頃のカッコいいスーツを10年ぶりに着れるようになり、10年前に高額だったスーツがこれから役に立つと考えるといい投資をしたな~とワクワクしてきます
10年間、何やってたんだろうか?
10年間、何やってたんだろうか?
今は主婦の身なので、スーツを買うこともありませんが、ジャケットやシャツもジーンズと合わせて着て出かけることも増えました。
先週末、ペットショップに行く前に私たちはロサンゼルス近郊のトーランスという日本人が多い街に行きました。
目的地はブックオフです。

隣町にもあるのですが、トーランスのブックオフのほうが少し大きいのと、比較的新しい本が置いてあるからです。
そこで、3冊中古本を購入し、32ドルくらい。日本なら新しい本が買えます。海外なので日本のものは割高なものが多いですね。
夫はマネーの虎が好きなので、この本は?と勧めたらイイねってことで、


古本なのに8ドル50セント。1ドル100円だとしたら850円。
夫は忙しいので少しずつ読んでいますが、大学が春休み中の私が先に読み終わりました。
堀之内さんの語り口調やイントネーションが聞こえてくるような体験談を踏まえたイロイロな商売テクニックが書かれている一冊です。
いろんな事業を起こしては失敗、そしてホームレスに転落。ゴミ集めをして修理をし、それを売ることにより、中古屋事業を成功へと導いていきます。

ホームレスでは終わらない起業家精神が言葉に表れています。
マネーの虎の中ではこの方は簡単に投資をしません。その代わりに、印象に残る言葉を志願者に贈っています。と、私は感じました。
斬新な商売心理テクニックも書かれていたのもリアル感があって良かったですし、私が自分の本に書いた英語に関することも書かれていました。
それは、通訳者が思わぬ方向に話を進めてしまうということ。

英語だけ話せても、そこに心がないと商品の良さも何もかも台無しになるのです。
堀之内さんは、自分で英語を勉強していたので、自分の言葉で途中から話をしたそう。
そうすると、伝わるんです。

人の体験を聞く、体験談を読む、たったの850円の投資がいつか役立つ日が来るかもしれません。
1年後のゴミではなく、10年後も心に残る言葉の数々に出会えた気がします。
