数日前、auの携帯電話が突然壊れてしまいました。。。((>д<))


充電ランプもつかずに、携帯内のデータは全部消えました。。。


ガビーンドクロ


2台持ちでiPhoneをSoftbankユーザーの方と話せるように持っているのですが、電話番号やメールアドレスは全部移動していなかったガクリ


今頃になって、データの重要性が身に染みます。


とりあえず、これを読んでる私のお知り合いの方、ご連絡ください。

(ブログでこんなことを伝えちゃったりして。。。すいませーん。)


携帯電話が壊れたことなんて一度もなかったのに、これは驚きました。


そして、意味を分析してみたりしました。


きっと、何か新しいことが始まるんだわ~!とかなり前向きな結論に達しました!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


こういうことがあると、やっぱりiPhoneはいいなと思いますね。バックアップとかもちゃんととってあるので、もしも壊れた時のことを考えるとやっぱりこれからはスマートフォンなのかなと思います。


しかし、データを失った時に一体何がその中に入っていたのかさえ思いだせないというのが、やっぱりデジタル時代のデメリットでもありますね。


しかし、デメリットとメリットを天秤にかけて、メリットの方が上だったらやっぱりそこに価値ありと私は判断するタイプなので、今回の学びをしっかり受け止めてバックアップ対策を練りたいと思います。パー


さあ、新しい自分に!と思ったら、今度は新たな悩みが。。。


iPhone5の存在!iPhone


auから出るって噂もあったりして、softbankでiPhoneを使用している私としては非常に悩ましいタイミング。


しかも、KDDIのポイントがたまっているという事実を知り、一本化するのか、2台iPhoneは無いやろ~と思いつつ、2台持つのか、考え始めるとストレス溜まるので一旦放棄しました。


2台持ってたら、高いんじゃないの?という人もいると思いますが、私の場合、秋葉原のお姉ちゃんになれそうなくらいのトリックを使っているので、1万円もいってないのです。


秋葉原で働かしてもらえるかしら~?音譜


とりあえず、秋葉原で見かけたら声かけてください。パー


その前に、自分のやるべきこと頑張りまっす!(^_^)v