昨年の紅白歌合戦にトイレの歌が出た、
この曲を初めて聞いたときに昔に戻った。
群馬の安中に疎開をしていたころ
正月の飾り付けに便所も入っていた。
玄関、かまど、風呂場、便所、物置、
などにはお供え餅を飾ったものだ、
日常生活に世話になっている個所に
感謝の気持ちを表したものだと思う、
現代は神様を通じての感謝の気持ちが
無いのではないかと気がついた次第、
トイレの歌で気がつかされて反省している。
昨年の紅白歌合戦にトイレの歌が出た、
この曲を初めて聞いたときに昔に戻った。
群馬の安中に疎開をしていたころ
正月の飾り付けに便所も入っていた。
玄関、かまど、風呂場、便所、物置、
などにはお供え餅を飾ったものだ、
日常生活に世話になっている個所に
感謝の気持ちを表したものだと思う、
現代は神様を通じての感謝の気持ちが
無いのではないかと気がついた次第、
トイレの歌で気がつかされて反省している。