SMBCトップセミナーの講師



堺屋太一氏が嘆いた。



情報統制をしている中国の細部にわたる



情報をいかにつかむかがグローバル経済の



基本であるのに日本人はそれをしていない、



中国を一番知らないのは日本人だそうだ、



ヨーロッパなどは音楽や絵画など文化を通じ幅広く



多くの中国人との交流を盛んにして情報交換



をしているそうな、日本では中国の所得格差を



非常に心配しているが、中国人は概ね問題にしない、



所得の多い上層部が国に利益を誘導して庶民が



豊かになるのだからそれでよし、なのだそうな。



国民感情や国の情勢判断を統制をされた情報のみで



判断しては他国に後れをとること必定である。



国際交流は政治経済だけだは親密になれない、



相手国の真の実情を理解して付き合わねば、



人間同志が理解を深くするのはやはり基本だ。



皆が大事な中国をもっと勉強しようではないか。