職場のある部分で長年従事していて
他者を入れない。
いわゆるヌシである、
周りもあの人に聞けば
なんでも解ると認めて中に入ろうとしない。
万が一ヌシが病気で休んだらその部分を
補えず仕事に穴があき信用がなくなる。
独りよがりでする仕事には改善が望めない。
毎日難なくこなすので疑問も生まれなくなり
改良発展の発想が芽生えない。
連携する部門とのコミュニケーションが
取りにくくなり、全体の能率を下げることになる。
その日良ければそれでよし、ではいけない
常に改良発展を頭に置き、時代の進歩に
先駆けて行く気持ちが大事である、
みなが心がけるようになれば、素晴らしい。