労働者というと体力を使って作業をする



イメージがあるが長年の経験や人間性を



生かした年長者としての分野で活躍している



職業人が増加しててきたように思う。



ただ過去の経験だけを前面に出すのでは



社会に付いて行けないが、頭を柔らかく



働かして現代、未来を見通して活動している



人は本当に素晴らしい、貴重な存在である。



定年制は必要であろうか、とも思える。



人間が支える経済社会だからその継続性



を考えても簡単、短期に醸成され得ない



重要な原資だから本人も取り巻きも



大事にもったいなくせねばならない。



その環境を全員で守らねばいけない。