取引先の年配の方と長い時間話す機会があった。
歴史に詳しい方で何事につけても歴史を紐解く、
富士山はアイヌ語で火を吹く山であるそうな、
往時のアイヌ支配がかなり広かった様子が窺われる。
自分も歴史が好きであるが人類の経過や、
自然の成り行きまではとても及ばない。
若いころ営業に歩いていて取引先の人との会話の
中に歴史話が多かった、
当時いろいろ歴史書を読みまくり
話題に負けないように心がけて居た。
現代の人はあまり歴史には興味がないようだ。
会話の中に史実などが出てこない。
時代の違いなのか、世相の違いなのか少し寂しい。
過去を知って今を知り将来に役立てる、
ことは大事である。