民主党政権になりなんとなく不安ばかりである。



経済運営の指針がほとんどない、



子供手当で内需が拡大するなんぞ



素人が考えても不可能だ。



沖縄基地問題も本当に地元の民意を考慮していない、



経済産業大臣がGDPの数値を公表前に発表してそれが



いけないことを知らなかった、



なんか一般人より知識不足だ。



いくら初めての政権だから慣れていないといっても、



常識問題からも外れているなんて考えられない。



政府として計画して行っている事業を



政権が変わったからやめる、



6000億のも金を捨てていいのか、



これもわからない。



まだ景気が完全に回復していないのに下り勾配に



なったら企業は、国民はどうしたら良いのか、



民意を明るいほうへ引っ張るのが政権ではないか、



不安を抱かせる政治は止めてもらいたい、



耐乏生活でもよい



希望もった国に住み、仲良く暮らしたい。



友愛とはそう結う意味ではないのか、



言より証拠にしてほしい



最近は新聞の政治面とTVニュース見るのが嫌である。



そうならないように願いたいが無理なのかな、



選んだ我々が悪かったのかもしれない、



考えさせられる。