現在すべからく業務をPCで処理する時代である。



我が社は請負業務としてもPC処理を行っている。



人間がこなす仕事には間違いは付きものでだるが



PCオペレートに関しては一文字の入力違いが



膨大な事故につながってくる。



二重チェック体制など防止処置はしているが、



技術の錬度とシステムルールの知識の問題があり



完全には防止できないのが現状である。



事故処理をいかに早く最小に実施するかで



被害を防ぐ工夫も重大になってくる。



基本は報連相であるように思う。



普段気楽に使う言葉だが事故に遭遇すると



いかに大事な基本動作かが痛感させられる。



基本、ほど大事なものはないのである。