10月の3連休は家庭の仕事をしっかり果たした。
家庭菜園のほうれん草の種まき、台風で倒れた
ネギの手入れ、菊の手入れ。狭いが半日仕事。
庭のかいどうと梅の木の剪定、これも半日仕事。
最大の仕事は妻が特養ホームの義母の見舞いに
新潟へ行っているので猫との留守番である。
一日千秋の思いで娘が来るのを待っている
家内の92歳になる母親のことを思うと最低
月一回は行かなくては申し訳ない。
30年前子供が生まれる時、病気の時新潟から
仕事をなげうって飛んできてくれた事、
夏休みは2週間も毎年子供が世話になった。
もっと繁く行きたいのだが68歳の家内も足が
病んでいて一人では無理な老老介護である。
でも動けるうちは感謝を行動で返さねば、
今回は息子の運転での新潟行きである。
家中での行動が出来て少し胸をなでおろした。
留守番も家事ができて有意義であった。