ある会合で大会社の社長と同席になった。
タバコをおいしそうにふかしていたので、
聞いてみたらヘビースモーカーだそうだ。
会社では全館禁煙で外に出たときしか吸えない、
これだけ喫煙者がいるのだから喫煙室くらい欲しい。
社員も何だかだと外へ行く口実を作っている、
仕事の効率も落ちているだろう、とのこと。
体に良くないことは皆知っているが事実四割は
愛煙家だ、もう少し理解があっても良いのではないか。
喫煙者もマナーを守り自己主張をすべきである。
港区の道路の区設の喫煙場所にはいつも人だかりである、
駅では禁煙になってもたばこは売っている。
千代田区ではそとが禁煙だがたばこは売っている。
煙草の税収は貰うが喫煙はダメ、ではおかしい。
小さな癒しのたしなみくらい認めたらどうか。