敷地内に置いて行かれた真っ白な金目銀目の猫

TLM社長ブログ「人間なくして事業は有り得ず、進歩発展は人が編み出すもの。」-chiro


チロ(雌)と名づけて4日間面倒を見た。



先住の雄ネコ(タビ)がつきっきりでかわいがった。



チロもすぐ慣れて跡を追いまわしていた。


TLM社長ブログ「人間なくして事業は有り得ず、進歩発展は人が編み出すもの。」-tabi&chiro



餌鉢も一緒でチロが食べ終わるまでタビが待っている。



トイレも別にしたが同じものを共同使用していた。



新入りチロが来たことを娘夫婦が聞きつけて飼いたいとのこと、



前から猫が欲しいと言っていたが踏ん切りがつかなかったのだ。



写真を見て一目ぼれである、



婿も猫好きであり、いろいろ勉強して泊りにやってきた、



来るなりチロから離れない、すっかり貰う気である。



しっかり情が移っている家内が困惑気味。



拾われてやっと安心したチロが可哀そう、



子分ができて献身的面倒を見たタビが寂しがる、



さあどうしようである。一晩考えた。



チロの将来を考えて若夫婦に預けたほうが良いだろう。



夫婦のためにも共通のペットがいたほうが良いだろう。



翌朝9時に獣医に行って予防注射をして証明書をもらって



お別れである、



家内も娘も涙、涙である。



たった4日間の同居生活であったが、



娘はタビが可哀そう、



家内はチロが愛おしい、



タビが可哀そうである。



会いたければいつでも会える家庭に行くのだから、



と慰めた自分も涙が浮いてきてしまった。



以後2日間何度電話やメールのやり取りがあったことか。



餌もしっかり食べている、トイレも失敗なし、



良く遊び、良く寝る、まあまあ良かった。


TLM社長ブログ「人間なくして事業は有り得ず、進歩発展は人が編み出すもの。」-チロ



チロチャン幸せに。