ISOの講習を開始して8ヶ月になり社員の頭に
総体的なことが入り整理されてきたようだ。
ISO要求事項と実践マニュアルが一致してきた。
業務現場で実践作業をしている者にはマニュアルの
不合理な点がすぐ頭に浮かんでくる。
訂正文も完結なものになってくる、結構なことである。
ただ実践となると記録、個々にするサイン、など手数が
かかるので慣れるまで大変なようだ。
しかしその細かい行動が顧客満足度アップにつながり
信用獲得維持になるのである。
全員が頭において業務を執行するようになるのは
時間もかかるが努力して成果を生み、
利益に繋げるようにしなければならない。
率先して頑張らねば。