3年前までは日本酒をほとんど口にしなかった。


家内の田舎が新潟でその実家からしぼりたての


八海山を送ってくれたので味わってみてびっくり。


さっぱりとしていて、のど越しがよく、崇高な香りに参った。


それまで日本酒はとろっとしていて甘く、飲みすぎると翌日


頭が痛くなる、程度の意識しかなかった。


不認識であって申し訳なかった思いである。


辛口好みの自分はその後飲み屋の日本酒ソムリエに


聞いたりして白雪(佐渡)などいろいろ楽しんでいる。


ようやくこの歳になり同年輩の集会などで日本酒が窘めて、


甘い、辛い、苦い、等の会話に入れた。


日本酒の発達はすごいものである事に気がついて良かった。