若い時はビールオンリーであったが今はあまり飲まなくなった。


年齢体調のせいであろうか流行のせいであろうか?


1965年ころ(25歳)何処に行ってもハイボールであった。


今でも懐かしさと好きさで時々注文する。


その後ジンライムがはやり誰もが飲み屋に


ジンとライムのボトルを置いていた。


ウイスキーの水割りは長く愛された。


ボトルキープも長かったが今はあまりない。


すべて焼酎に取って変わられたようだ。


酒の流行の変遷はサラリーマンの質の変化に沿っているようだ。


コマーシャルに乗せられた部分も大きいがベースは月給のようだ。


食の変化にも左右されることが大きい、洋食風には蒸留酒のように、


和食が先どまり傾向だから日本酒が伸びないように。


場所と料理とその場の雰囲気で好みの酒が


選べる贅沢が出来るのは嬉しい。


ほどほどにして下さい、と、注意される年になって味は大切である。