ISO14001認証取得に向けての
講習が開始になった。
全社の基本方針と取組方法を決定して細部に入る。
明日からでは遅すぎる温暖化への
個人の行動がベースである。
泥だらけになったペンギンの写真を
新聞で見て衝撃を受けた。
何も知らない可愛い綺麗なペンギンが
容氷の泥んこの中で必死に生きようと
しているさまは正に人間のせいだ。
自分は何か行動を起こしているだろうか?
この冬は厚着をして室温を低くしている、
紙類のリサイクルやゴミの分別は
以前から実行している当たり前のことだ。
車はできる限り避けて電車バスにしている。
風呂は家族が集中的に済ます。
電灯時間の減少は早寝早起き(子供の頃から)。
コンセントの抜き差しをこまめに行う。
普段から実行しているのはこれくらい。
たかがこれだけでも全人類が実行したら
南米のペンギンが美しくなるのではないか。
ものぐさせずに皆で心がけようではないか。