お風呂に入らないと一日が終わらない。
ゆっくり入って汗をかくと体がさっぱりして軽くなる。
どうしてこんなに風呂好きなのかと考えた。
戦後疎開していて子供の時に三日に
一度くらいしか風呂に入れなかった、
風呂を沸かす燃料(薪)が無かったからだ。
隣の家の風呂に入れてもらったりもした。
その当時入浴できるのが、
おいしいものでも食べるように嬉しかった。
夏は井戸端で水をかぶり清潔がなんとか保てたが
上州の空っ風が吹く冬は風呂しかない。
十人家族が入るので時間も限られていて侘しかった。
十八歳で東京に戻ったころは
毎日銭湯でとてもよかった。
子供のころの風呂事情のせいで
風呂好きになったのであろう。
風呂のことだけ取り上げても現代は幸せすぎる。