こんにちは。
ひさ兄です。
私の好きな言葉は「ネガティブに計画し、ポジティブに行動する。」です。
計画する時はとにかくネガティブにとにかく綿密に計画を立て、実際に行動する時になったら、失敗しても楽しもう!ぐらいのポジティブな気持ちで行動するようにしています
逆にポジティブに計画してネガティブに行動するとなれば、それはやる前から失敗しますよね
この言葉って誰が言っていたんだろうと思い調べますと、なんと稲盛和夫氏の言葉でした!
稲盛和夫氏は京セラや、 第二電電(現KDDI)などを創業し、またJALを再建したとても凄い人です。
実際に稲盛氏が言っているのは、「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」でした。
↑
楽観的に構想するって言葉がありましたね。
確かに計画の前には構想があり、構想は明るく楽しく考えないと良いものは出てこないですよね。
「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する。」
いやー、なんて良い言葉なんだ