どうも。付けっ鼻です。
最近晩ご飯を早めに食べるようにしたら痩せたロッソです。こんばんは
ということで、
もうそろそろ20時になっちゃうし…ってことでサクッと何か食べようと思い、手抜きパスタ作りましたー
が!
これがまた美味いのです。
ということで、今回はおいしいパスタの作り方を書いちゃおうかなと思います。
まず鍋いっぱいに入れた水を沸騰させます
パスタって茹でるのに時間かかるのでその間にそのへんで買ってきた適当なソースをあたためます
今回はボロネーゼ
いわゆるミートソーススパゲティ
そしてだんだん沸騰してきたなーってとこで
はい、ここポイント
お塩を入れます
量はちょっと入れすぎかな?ぐらい。目分量で結構です。少なすぎはNG
どうして塩を入れるのかというと
理由としては麺に下味をつけること。
そして、沸騰が上がるので簡単においしく麺が茹でれるのです。
そしてそこにパスタをドーン
ねじって落とすだけです
ちょっとしたらこんな感じで麺が沈んでくのでちょっとおいたら混ぜてちょっとおいたら混ぜての繰り返し
麺がしんなりしてきたら食感を確かめて生麺に近い感じになったら余分な水気をとりまーす
そしてお皿にうつしソースをかけて粉チーズなんかをかければ完成です
時間あるときはソースも作ったりします
でもあまり写真を載せない理由としては
ちゃんと盛り付けなきゃいけないからってのが一番大きいです。
また気が向いたらソース作ってるのもあげようと思いま!
パスタってイタリア語なんだけど
パスタ食ってると鼻高くなる気がする!
iPhoneからの投稿