logic’s航海日誌vol.019「マイナス言葉が出てもいい!その解決策は…」 | ~学びと遊びのコラボレーション~大魔道士的家庭教師logicの航海日誌

~学びと遊びのコラボレーション~大魔道士的家庭教師logicの航海日誌

茨城県在住のプロ家庭教師こと大魔道士的家庭教師・logicです☆「勉強というマイナスイメージがあるものをいかに面白くできるか?」というテーマプラス、人生を面白おかしく生きる知識、知恵を追及しています☆キーワードは“冒険”、“コラボレーション”!

logic’s航海日誌vol.019「マイナス言葉が出てもいい」

「お金が無い!」
「彼女がいない!自分なんてモテやしない!」
「幸せなお金持ちになれる訳が無い!」

等々


こんな風に言ってしまう人が多いと思います。

私も修行中なので、たまに…いやいや毎日か?(アセアセ)

自己啓発や人生前向き本を読んで、

「もう、自分を下げるようなことや自信を下げることを言うのは終わりにしよう!」

と決意しても、長年のクセでついつい今までの物事を悪い方に捉えてしまう言葉を言ってしまう。

その度に

「又マイナス言葉を吐いちまったよ!」

と自分が許せなくなり、果てはそれが積み重なると

「どうせ自分はこういう自己啓発や前向き本を読んだって変われないんだ!」

と生まれ変わるぞ!と決意したことを無かったことにしてしまう。

沢山の自己啓発の本や前向き本は出続けてるけど、なかなか変われないから形を変えて色々な本が出版されているのではないか?と思います。

でも、それを解決する方法が私の中ではあったりします☆

知りたいですか?(注目してる人がいつもより多いような気が)


それはですね…



次回に!




って真似はしません☆

「ヨーイ、スタート!
…って言ったら始めるんだよぉ!」

ってイタズラをする子供じゃあるまいし!


では、気を取り直してどうするかと言うと…


そのマイナス言葉を言った後に、ある言葉をコラボレーションしてしまうのです!

さっきの例を使ってみます☆

「お金が無い!…今はね!」
「彼女がいない!自分なんてモテやしない!…今はね!」
「幸せなお金持ちになれる訳が無い!…今はね!」



そう鍵となる言葉は…


「今は!」


「今は」って言うと、“今”限定になるからこれから先もとは限らなくなる!

マイナス言葉を言った後に、いちいち自己嫌悪に陥るのではなく、「例の言葉を唱えるチャンス!」と思って、ニヤッと



「今は!」



と言ってみて下さいな☆☆☆

マイナス言葉を言ってしまうのは、長年培われてきた習慣から来るから仕方がない!

でも、「今は!」を言ってしまえば、いちいち罪悪感に陥る必要もありません☆

この不思議な言葉「今は!」、よかったら試してみて下さいな☆☆☆



2012年11月06日00:33
自宅
logic

(「航海日誌」と言う名前なら、自分のサインを入れてみては?という面白いアイディアをある方からいただいたので、これからは最後にサインのつもりで日時、場所、サインを残します☆)