☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「よくやった!」と自分で褒めてあげればいいじゃないですか。
大切なのは、褒めるタイミング(達成するポイント)を
あらかじめ決めておくことです。
引用ここまで☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
物事をうまく継続できる人の共通性にこれは確かにあると思いました!
私的には
「よくやった!」
と表現を一括りには出来ない面もあると思います。
自分を労う言葉は人それぞれ違うと思いますし、
私の知る人を思い出すと
「うっし!(ガッツポーズ)!」
とかあると思いますから、この「よくやった!」
にあたるものを考えることだと思います!
食事を終えた時の
「あぁ、食った食った!ごちそうさん!」
とか何気なく呟くのも食事を終えた達成感から
来る言葉だと思います。
これなら、食事を終えた後ってタイミングが決まってますし、
やっぱりタイミングって大切ですね!
これは研究の余地はありそうですね!
以下、それを考えさせてくれたメルマガ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2008/02/29
【天才のヒント #0017】ストレスを感じる人、感じない人
今日の仕事や勉強を終えたとき どんな達成感が得られるだろうか? <★ 今日のヒント ★> 同じ仕事でも、ストレスになって心が壊れてしまう人と 楽しみながら取り組むことができる人がいる。 その違いの大きな理由は、「達成感」の有無である。 <Reference> 会社で心を病むということ 松崎 一葉 http://www.sapariment.com/mv/?534 --------------- ◆竜's notes◆ --------------- 達成感が外から得られる環境にいる人はラッキーですよね。 誰かに褒めてもらえたり、日々の成果が目に見えたり・・・ じゃあ、そうで無い人はどうしたらいいのか? ・・・ 「よくやった!」と自分で褒めてあげればいいじゃないですか。 大切なのは、褒めるタイミング(達成するポイント)を あらかじめ決めておくことです。 --------------- <★ 天才の質問 again ★> 今日の仕事や勉強を終えたとき どんな達成感が得られるだろうか? 【編集後記】 昨夜は仕事やプライベートでお世話になっている経営者仲間で 東京・表参道で「鳥しゃぶ鍋」をつついてきました。 鶏肉でしゃぶしゃぶというのは初めての経験でしたが、 あっさりしていて、いくらでも食べられました。 カレー鍋、キムチ鍋、豆乳鍋・・・鍋料理はホント 創造性の宝庫ですよね。 ・・・来年はどんな鍋が食べられるんだろう? ================================ 「毎朝1分★天才のヒント」 編集:倉橋竜哉(アイネスト株式会社 代表取締役) 登録・解除:http://d.hatena.ne.jp/kura84/20070101 ブログ:http://d.hatena.ne.jp/kura84 日本ネットカウンセリング連絡会 Website: http://www.jcounselor.net/ 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-2-14 日本橋KNビル4F TEL:03-5201-3745 FAX:020-4665-2586 ================================