やる気を出すための鍵について… | ~学びと遊びのコラボレーション~大魔道士的家庭教師logicの航海日誌

~学びと遊びのコラボレーション~大魔道士的家庭教師logicの航海日誌

茨城県在住のプロ家庭教師こと大魔道士的家庭教師・logicです☆「勉強というマイナスイメージがあるものをいかに面白くできるか?」というテーマプラス、人生を面白おかしく生きる知識、知恵を追及しています☆キーワードは“冒険”、“コラボレーション”!

とあるベテランの家庭教師の方に送ったメールを転載しておきます☆


〇〇先生

茨城の家庭教師です!


私も〇〇先生の視点に触発されたのか、さっき面白い言葉が浮かんだので話したいと思いました。

私は昔から

「やる気を出せ!やる気が無いのか?」

言われ続けた事に疑問符を持つ人間でした。



「じゃあ、やる気ってどうやったら出せるのか知ってるのかよ?人を悪く言う時だけはエネルギッシュになって、“やる気を出してもらいたいってのは甘えだ!”と言われるわでこっちはどうしたらいいんだよ!そう言うあんたはやる気の出し方ってのを知ってるのかよ?」

と思い続けてました!


でも、個人的に3月辺りから思うようになったことがあるのです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
やる気があるから
行動するんじゃない
行動するから
やる気は出てくるんだ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

これを我々の家庭教師風に置き換えれば

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
やる気があるから
鉛筆を握るんじゃない
鉛筆を握るから
やる気が出てくるんだ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
と言える気がします。
※「鉛筆を握る」は勉強をする事のシンボルですので、「テキストを開く」、「テキストをめくる」、「問題集を開く」等違う言葉でも勿論いいと思います。



以下に今回の言葉を思いつくキッカケにもなっているやる気の出し方の話があります。

メルマガの抜粋を元に私がブログに書いた記事です。

何かの役に立つことを想像しながらお届けします。


これからも何卒よろしくお願いします。

以下がその話になります。



?。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。?
?。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。?




私が最近毎日のように口に出している言葉!

「やる気があるから行動するんじゃない
行動するからやる気が出てくるんだ」

これをまさに同じことを言ってるメルマガに巡り合いました!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
仕事に手をつける前はやる気との戦いですが、実際に手を動かし
はじめると、不思議なものでやる気が湧いてくるんですよね。


「やる気があるから、やるんじゃなくて
やるから、やる気が出るんだよ。」

と言われたことがありますが、まさにその通りだなと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

なるほど!と思いました!

言葉も私のよりも表現がいい!

「やる気があるからやるんじゃない!
やるからやる気が出るんだ!」

と以後は言っていきますわ♪

以下、元になったメルマガの抜粋です☆


…………………………………………………

マインドマップで精神力と直感力を鍛える10日間の無料セミナー
>> http://ainest.com/ach/109topdojo

-----☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡

◇◇  毎朝1分!天才のヒント  ◇◇

登録・解除はこちらから→ http://www.ainest.com/archives/8

-----☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡

今日の言葉 #1542


「やる気の出るおまじないはありますか?」


>>> 今日中に、この言葉を誰かに言ってみよう。

体や心が疲れているとき、あるいはどうしても乗り気のしない仕事の時、
なかなかやる気が湧いてこない・・・なんていうことありますよね。

そんな時、どうすればやる気が湧いてくるのでしょう?

やる気を出すおまじないはありますか?




---------------
◆竜's 編集後記◆
---------------

今日もありがとうございます。倉橋竜哉です。


もうずいぶん前の話になりますが、会社を作る前に個人事業主として
仕事をしていた頃のことです。

自宅兼事務所で仕事をしていたので、友人からはとても
うらやましがられました。

「通勤が無いなんて素晴しい!」と

ワンルームマンションだったので、通勤が無いどころか、
目が覚めれば、そこが職場だったんですけどね(笑)。


当時はとにかく「自由」でありました。

何時に起きて、何時から仕事を始めようが自由ですし、

仕事中にどれだけ休憩をとっても自由ですし、

極端な話、仕事をしなくても自由だったわけです。


アポと期限さえ守れれば、あとは何をしても自由でした。

もちろん仕事をしなければ、収入は減ってしまうわけですけどね。


そんな自由な生活の中で、一番の課題だったのが
「やる気をどう出すのか?」ということであります。

職場・・・というか一人暮らしの部屋には、テレビやベッドなども
ありましたので、ヘタをするとぐだぐだしている間に一日が終わってしまう
なんてことも正直ありました。

仕事をしないと収入が得られないわけですので「なんとかしないと」という
焦りというか、罪悪感があるわけですが、なかなか体が動きませんでした。


そこで本屋さんに行って「仕事のやる気、モチベーションを高める本」を
いろいろ買って、家でたくさん読みました。

本を読んでいる間は、なんとなく仕事をしている気がして、罪悪感が
少し薄れましたね。


でも「やる気を出す本」をたくさん読んでわかったことは、

「そんな本を読んでいるヒマがあれば、仕事しなさいよ」と
いうことでしたけど(笑)。

当時は本当に毎日が「自分のやる気」との戦いだったような気がします。


当時ほどではないですが、今でも「仕事のやる気がなかなか出ない」なんて
ことは正直あります。

好きでやっている講義や講演などはそうではないのですが、
苦手な事務作業などは面倒だなぁと感じることがありますね。

自分が使った領収書やレシートを整理したり、出張費を精算したり、
何かの申請書を決裁したり・・・


自分が得意でないことは、できるだけ人に任せようと思うわけですが、
どうしても自分がやらなくては回らない場合もあります。

・・・でも、なかなかやる気が出ない。

そんな時には、「とにかく一番簡単な仕事」に手をつけるように
しています。

郵便物の封を切るとか、レシートを自分の財布から出すとか、

仕事に手をつける前はやる気との戦いですが、実際に手を動かし
はじめると、不思議なものでやる気が湧いてくるんですよね。


「やる気があるから、やるんじゃなくて
やるから、やる気が出るんだよ。」

と言われたことがありますが、まさにその通りだなと思います。

自分のやる気が出るのを待っていたら、いつまで経っても手をつけられない
だろうな・・・と。


これを読んでいるみなさんは、やらないといけない、あるいはやりたいけれど
なかなかやる気が出なかったり、やるタイミングが見つからない・・・という
ことはありませんか?

それに取りかかるために今日できる、小さな一歩があるとしたら、
それはどんなことでしょう?




★今朝の「天才のヒント」はお役に立ちましたか?


気付きや発見などがあればこちらに投票してください。

クリックで投票→ http://clap.mag2.com/huwoujubib

ご感想やメッセージなども送れます。
なかなかお返事ができませんが、
もし良かったらひと言残して下さいね(^o^)/



★まず私からあなたにこの言葉をお届けします

「やる気の出るおまじないはありますか?」




【自分を生かす頭の使い方(ご案内)】


世の中には、自分の好きなこと、自分の天賦の才能を生かして、
活躍している人がいます。

スポーツの世界、音楽や絵画、文学などの芸術の世界、芸能の世界、
ビジネスなどの実業の世界・・・

そういった華やかで著名な方たちはもちろんですが、皆さんの身近にも
自分の好きなこと、自分の天賦の才能を生かして、活躍してる人がいる
のではないでしょうか?

休日も取らないで嬉々として仕事をしている人、幸せそうに料理を作って
いる人、食事もそこそこに研究や勉強に没頭している人・・・


自分の好きなことにとことん集中して、いつの間にかその結果として、
金銭的な豊かさや名声を手に入れる人もいますよね。

その秘密は一体どこにあるのでしょうか?

詳しくはこちら↓
http://eq.ainest.com/

(携帯の方はPCでアクセスしてみてください。)


◆初心者のためのマインドマップ講座(東京・名古屋・大阪・福岡)
=> http://ainest.com/ach/104mindmap


◆初めての記憶術のトレーニング(東京・名古屋・大阪・福岡)
=> http://ainest.com/ach/106kioku




【 ★ 編集後記の後記(おまけ) ★ 】


会社に勤めていた頃は、一人で自由に仕事がしたい!と強く思って
いましたが、今は一緒に働ける仲間がいることがとてもありがたいです。

自分だけ、だらだら仕事をするわけにはいかないですからね(笑)。

来週から、新しいメンバーも増えるので、張り合いが増えますな。


さて、今日は終日外出をしていて、午後から収録を行なう予定です。

どんな一日になるのか、楽しみですな。


みなさんも、どうぞ良き一日をお過ごし下さい(^o^)/


================================
※当メールの、転載・引用はご自由にどうぞ!!

「毎朝1分!天才のヒント 」

編集:倉橋竜哉(アイネスト株式会社 代表取締役)
登録・解除:http://www.ainest.com/archives/8

~愛と叡智を生きる力に~
アイネスト株式会社

〒157-0066 東京都世田谷区成城6-16-23 レクト成城2F
TEL:03-6411-9747 FAX:03-6411-9746
================================
◎毎朝1分!天才のヒント
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=0000258954