自分だけの心のやる気スイッチを入れる方法、疲れを癒す方法をはっきりさせている人って人生うまくいってる人の共通因子な気がしますわ!
自分もようやく自分だけのやり方がまとまりつつあるけど、まだ迷ってる面もあるからよりはっきりさせようと思います

………………………………………
マインドマップで精神力と直感力を鍛える10日間の無料セミナー
>> http://ainest.com/ach/109topdojo
-----☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡
◇◇ 毎朝1分!天才のヒント ◇◇
登録・解除はこちらから→ http://www.ainest.com/archives/8
-----☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡
今日の言葉 #1520
「心をメンテナンスする方法を持っていますか?」
>>> 今日中に、この言葉を誰かに言ってみよう。
心が疲れたり、怒りや悲しみに囚われてしまったり、辛くなったりする
ことってあると思います。
そんな心の状態をメンテナンスして、心の元気を回復させる方法を
持っていますか?
どんな時にそれを使っていますか?
---------------
◆竜's 編集後記◆
---------------
今日もありがとうございます。倉橋竜哉です。
4月も気が付けば、もう半ばですね。
いかがお過ごしですか?
4月から新しい環境で生活されている方も、そろそろ慣れてきた頃
ではないでしょうか。
新しい環境になったばかりの頃は、それに慣れるのに必死で、緊張感が
あったり、目にするものが新しくワクワクした面もあったかもしれません。
でも、慣れてきて緊張感が切れると、ドッと疲れが押し寄せてきた・・・
なんてことはないでしょうか。
「五月病」という言葉がありますが、実際に心の疲れを意識しはじめるのが
ちょうど4月半ばぐらいからと言われています。
それが蓄積されて、どうしようもなくなってしまうと五月病として
見える状態に発露してしまうわけですね。
カラダの状態はもちろんですが、ココロの状態を健康に保っておくことも
社会人としてのたしなみであります。
心に疲れが溜まると、自分自身が能力を発揮できなくなりますし、
まわりの人のエネルギーも奪うようになります。
しかも、自分が疲れているので、まわりを見渡したり、気遣ったりする
余裕もなくなってしまい、ますます疲れる状態になってしまう・・・
・・・ヘタをすると、どんどん心が疲れるスパイラルに陥ってしまいます。
心のメンテナンス、きちんとできていますか?
心の能力が高い人を、よく「EQ力が高い」なんて言ったりします。
EQとは、Emotional Intelligence Quotientのことで、日本では
「心の知能指数」なんて言われたりします。
EQ力には、いろんな側面がありますが、その一つに、どれだけ自分の心を
ベストな状態で維持できるのか?ということがあります。
同じような環境で仕事をしていても、いつも明るく楽しそうな人もいれば
いつもつまらなそうな人もいます。
あるいは、ある時は明るいけど、ある時は暗い・・・というような
不安定な人もいます。
これが、EQ力の違いによるものの一つと言えるでしょう。
一例を挙げると、EQ力の高い人に共通していることの一つに
「目線が高い」ということがあります。
心が元気な人は時を向きがちですし、心が弱っている時は
下を向きがち、いわゆる伏し目がちであります。
自分ではあまり気が付かないかもしれませんが、まわりの人を見ると、
目線の高さと心の状態に関係があるというのは、感覚的にわかるの
ではないでしょうか。
心が元気だから目線が自然と上の方にいく。・・・というのはもちろんですが、
目線を上にすると、心が元気になるということもあります。
上の方を見ながら暗いことって、あんまり考えられないですよね。
たとえば暗いこと、ネガティブなことに考えが陥っているときは、
ふと空を見上げてみる。
たったこれだけのことでも、ずいぶんと心がラクになることがあります。
これも、心のメンテナンス方法の一つです。
みなさんは、どんな心のメンテナンス法を持っていますか?
★今朝の「天才のヒント」はお役に立ちましたか?
気付きや発見などがあればこちらに投票してください。
クリックで投票→ http://clap.mag2.com/huwoujubib
ご感想やメッセージなども送れます。
なかなかお返事ができませんが、
もし良かったらひと言残して下さいね(^o^)/
★まず私からあなたにこの言葉をお届けします
「心をメンテナンスする方法を持っていますか?」
【自宅で学べるEQ通信講座(ご案内)】
「EQ特別セミナーに行きたいけれど、なかなか行けない。」
「自分の悩みを人に相談するのが恥ずかしい。」
「EQについて、教材で1つ1つのことをもっと深く理解をしたい。」
そんなあなたのオススメなのが「EQ通信講座」です。
この講座は音声CDと教材がセットになっていて、自分が理解できる
ところまで、何度も何度も繰り返し聞き返すことができます。
このEQ通信講座を受講すれば、全ての悩みや課題が
きれいサッパリ無くなる・・・
・・・というわけではありません。
たとえどんな人間であっても、悩みや課題はあります。
しかしこのEQ通信講座を受講すれば、それらは全て自分自身で解決できる
ことであり、そして自分を次のステップに導いてくれるものだということに
気付かれることでしょう。
詳しくはこちら↓
http://ainest.com/ach/126eqtsushin01
(携帯の方はPCでアクセスしてみてください。)
◆初心者のためのマインドマップ講座(東京・名古屋・大阪・福岡)
=> http://ainest.com/ach/104mindmap
◆初めての記憶術のトレーニング(東京・名古屋・大阪・福岡)
=> http://ainest.com/ach/106kioku
【 ★ 編集後記の後記(おまけ) ★ 】
昨日は淡路島を経由して、香川県にやってきました。
というわけで、今朝は香川にいます。
淡路島では、施設の見学をさせていただきました。
屋外の散策などもしたのですが、チューリップなど春の花が
とても鮮やかにきれいに咲いていて、この時期に来れて本当に
よかったなと思いました。
これも、心のメンテナンスですな。とても癒されました^^。
お誘いいただいた方に心から感謝であります。
(いつもありがとうございます。)
今日は、香川県で施設の見学などをして、それから大阪に戻り、
そして今夜には東京に帰る予定です。
・・・そういえば、うどんはまだ食べてないです。
今日は食べられるかな?
何はともあれ、今日も一日、上を向いて張り切ってまいりましょう!
みなさんも良き一日をお過ごし下さい(^o^)/
================================
※当メールの、転載・引用はご自由にどうぞ!!
「毎朝1分!天才のヒント 」
編集:倉橋竜哉(アイネスト株式会社 代表取締役)
登録・解除:http://www.ainest.com/archives/8
~愛と叡智を生きる力に~
アイネスト株式会社
〒157-0066 東京都世田谷区成城6-16-23 レクト成城2F
TEL:03-6411-9747 FAX:03-6411-9746
================================
◎毎朝1分!天才のヒント
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=0000258954