こんにちは!ロジックマジックです、本日はiPhoneの動作が重くて固まってしまうのとストレージがいっぱいで写真が撮れないというご相談を受けました。
写真が撮れないというご相談に関してですが、自分でカメラロールの中を整理したのにすぐにいっぱいになってしまうとのことだったので、”設定”アプリで
ストレージの使用状況を確認したところ、LINEなどのアプリが5GBも使用していることが分かりました。

LINEやその他のアプリも最初にインストールした時は1GBも無いはずですが、特にLINEではトークの履歴やノート、アルバムといった機能を利用しているとどんどん容量が膨れ上がっていきます、これが原因で写真を撮ろうとすると”ストレージが不足しています”というメッセージがでて写真が撮れなかったり、動作が重くなったり、固まってしまうことがあります。
なのでアプリのデータを整頓する必要があります、アプリの中の写真はカメラロールに保存しけしたり、必要ないトーク履歴は
消すなどたまに整頓をして容量を空けてあげましょう、再インストールするのが一番手っ取り早くストレージを減らせますが、引継ぎ設定や必要なデータのバックアップなど、アプリによって違うので大事なデータがある人はしっかりやり方を調べてからやった方がいいと思います。
”設定”アプリを起動し”一般”をタップします。

”ストレージとiCloudの使用状況”をタップします。

写真が撮れないというご相談に関してですが、自分でカメラロールの中を整理したのにすぐにいっぱいになってしまうとのことだったので、”設定”アプリで
ストレージの使用状況を確認したところ、LINEなどのアプリが5GBも使用していることが分かりました。

LINEやその他のアプリも最初にインストールした時は1GBも無いはずですが、特にLINEではトークの履歴やノート、アルバムといった機能を利用しているとどんどん容量が膨れ上がっていきます、これが原因で写真を撮ろうとすると”ストレージが不足しています”というメッセージがでて写真が撮れなかったり、動作が重くなったり、固まってしまうことがあります。
なのでアプリのデータを整頓する必要があります、アプリの中の写真はカメラロールに保存しけしたり、必要ないトーク履歴は
消すなどたまに整頓をして容量を空けてあげましょう、再インストールするのが一番手っ取り早くストレージを減らせますが、引継ぎ設定や必要なデータのバックアップなど、アプリによって違うので大事なデータがある人はしっかりやり方を調べてからやった方がいいと思います。
iPhoneのストレージの使用状況の確認の仕方。
”設定”アプリを起動し”一般”をタップします。

”ストレージとiCloudの使用状況”をタップします。

2つありますが、下はiCloudの項目なので、上のストレージの”ストレージを管理”をタップします。

するとこの画面になります、アプリごとの使用容量が一覧されているのでここで確認しましょう!

いざという時に写真が撮れないと困りますし、こまめにストレージを整頓しておくといいかもしれません。
動作が遅いなどの問題は他の原因も考えられますが、まず強制再起動やこちらの方法を試してみてはいかがでしょうか?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
LOGIC MAGIC
http://logic-magic.com/
住所:愛知県名古屋市中区 大須4-11-7
TEL:052-265-5647
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
引用元:アプリのストレージ整頓してますか?動作が重い原因はコレかも!・・・