こんにちは!インターネット予備校ロジック大塚隆弘です。
1日1題で実力倍増!問題を出していきます。

では早速いきましょう!

2004年センター試験英語本試験
第2問 文法・語法・熟語・対話文問題 A 文法・語法・熟語問題


A 次の問いで最も適当なものを、下の①~④のうちから一つ選べ

I think I did well on the English listening test. I understood ( ) on the tape.

① even anything  ② almost everything  ③ only nothing ④ probably something

正解は↓↓ 





正解は②のalmost everythingです。

前の文でI think I did well on the listening English test.と、「英語のリスニングテストはよくできたと思う」と言っていますので、次の文は、その内容に沿った文になるはずです。

その次の文は、I understood ( ) on the tape.と「そのテープの内容に関して理解できた」、と言っています。

どのくらい理解できたのでしょうか?

前文で、テストはよくできたと言っていますので、だいたいあるいは全部の内容が理解できたと言ってるはずです。

回答を見ると、③のalmost everythingの「ほとんど全部」がぴったりですよね。

よって、③が正解になります。

①even anythingのanythingは肯定文の場合、「何でも、どれでも」の意味になります。even「~さえ、~までも」と一緒になると、「すべての内容さえも」となり、意味的におかしくなります。もし、さえもと言いたいのであれば、「細かい内容さえも」と言うのであれば、意味が通じると思います。

③のonly nothingは、nothingの「何も~ない、少しも~ない」に、onlyがついて、「ただ何もないだけ」のような意味なり、前文の意味を考えると矛盾しています。 

④probably somethingは、「おそらくいくらかは」ですから、これも前文の意味と矛盾して当てはまりません。 

単語の意味:
do well:うまくいく、成功する
almost:ほとんど、ほぼ、たいてい
probably:たぶん、おそらく(50%から90%ぐらいの確率の場合) 

和訳:
I think I did well on the English test. I understood almost everything on the tape.
英語のリスニングテストに関してはうまくいったと思うよ。テープの内容に関してほとんどすべて理解できたよ。 

1日1題センタ9割! 次の英文に合う番号を選べI think I did well on the English listening test. I understood ( ) on the tape.①even anything②almost everything③only nothing④probably something解説→http://amba.to/SaYQKD #解けたらRT