第2問 次の問い(問A~C)に答えよ。
こんにちは!インターネット予備校ロジック大塚隆弘です。
1日1題で実力倍増!問題を出していきます。
では早速いきましょう!
Does this answer ( ) sense to you? I can't understand it.
① give ② cause ③ mean ④ make
正解は↓↓
ご参考:
問題文のツイート
1日1題でセンター9割取る! 次の英文(2006年センター本試)で最も適当なものを、①~④から選べ。 Does this answer ( ) sense to you? I can't understand it.① give ② cause ③ mean ④ make #解けたらRT
こんにちは!インターネット予備校ロジック大塚隆弘です。
1日1題で実力倍増!問題を出していきます。
では早速いきましょう!
次の英文(2004年センター本試)で最も適当なものを、①~④から選べ。
問1Does this answer ( ) sense to you? I can't understand it.
① give ② cause ③ mean ④ make
正解は↓↓
問1の正解は④のmakeです。
make senseで、「意味をなす、なるほどと思える、道理にかなう」という意味なります。
①give はgive (人) a sense of…「(人に)に~な感じを与える」という意味を表します。
②causeはcause a sense of…「~な感じを引き起こす」という意味を表します。
③mean a senseという言い方はありません。mean in a sense that…「ある意味~を意味する」
単語の意味:
sense:感覚、意味
和訳:
Does this answer make sense to you? :この答え、あなた納得できる?
I can't understand it.:僕は理解できないよ。
make senseで、「意味をなす、なるほどと思える、道理にかなう」という意味なります。
①give はgive (人) a sense of…「(人に)に~な感じを与える」という意味を表します。
②causeはcause a sense of…「~な感じを引き起こす」という意味を表します。
③mean a senseという言い方はありません。mean in a sense that…「ある意味~を意味する」
単語の意味:
sense:感覚、意味
和訳:
Does this answer make sense to you? :この答え、あなた納得できる?
I can't understand it.:僕は理解できないよ。
ご参考:
問題文のツイート
1日1題でセンター9割取る! 次の英文(2006年センター本試)で最も適当なものを、①~④から選べ。 Does this answer ( ) sense to you? I can't understand it.① give ② cause ③ mean ④ make #解けたらRT