pipsってなんだ??
FXトレーダーの方のブログを読むと100pips獲得とか200pips稼いだ!とかよく書いてありますが、、ん~
Pipsってなんだ!? 結局いくら!?となります
っていうことで調べてみました。
「取引レートの最小単位=Pips」
ピップスやピピという。 ピピ、、、 かかわいい(*´∀`)
ってそれだけかいっ! さっぱりわからん。
いろいろググったらOKWEBに良い回答が。
なるほど~、つまり
取引する量によって同じ10pipsといっても金額にすると変わるんですね。
【記事の修正をしました。】
YA太さんが間違の指摘を頂きました。感謝!
おいらのような1000通貨取引で5pipsだと、1000×5円=5000円ってことですね。
※訂正 1000通貨×5銭(0.05円)で=500円 (一桁違ってました!)
10万円の資金で1000通貨取引で-5pipsだと95000円になっちゃうってことか、、
逆に10pipsプラスであれば10000円!
なので10万円の資金で1000通貨取引で-5pipsだと99500円
逆に10pipsプラスであれば1000円となります。
1pipsで100円ですね。
ん~なるほど!
しかしこのあたりの説明も初心者向きの本に載せてほしいですね、読んでていきなりpipsが出てきますからね、“ザイ”の超初心者本でさえ。
あと分からないのが土日でも取引が出来るの!?ってとこ。

3/31 tukkiさんが間違いを指摘して頂きました!
二番目の赤字訂正は間違ってます
1000通貨の5ピプは50円
10ピプは100円です。 一銭が10円
10ピプが1000円は
1万通貨です。
もう一度まとめて投稿します(汗)
Pipsってなんだ!? 結局いくら!?となります
っていうことで調べてみました。
「取引レートの最小単位=Pips」
ピップスやピピという。 ピピ、、、 かかわいい(*´∀`)
ってそれだけかいっ! さっぱりわからん。
いろいろググったらOKWEBに良い回答が。
PIPSはレートの最小単位の事です。
ドル/円なら、1PIPSは1銭で、100PIPSは1円で合ってますが
取引している額によって計算が必要です。
例えば 10,000ドルの取引の場合で1PIPS変動すれば
10,000×1銭(1PIPS)=100円変動します。
5~600PIPS勝てれば優秀というのは、10,000ドルの取引の場合なら
10,000×5~6円(500~600PIPS)=50,000円~60,000円の利益がでれば優秀という事です。
もちろん取引額が多くなる程、同じPIPSでも、利益(損失)が多くなります。
http://okwave.jp/qa/q4520284.html
なるほど~、つまり
取引する量によって同じ10pipsといっても金額にすると変わるんですね。
【記事の修正をしました。】
YA太さんが間違の指摘を頂きました。感謝!
おいらのような1000通貨取引で5pipsだと、
※訂正 1000通貨×5銭(0.05円)で=500円 (一桁違ってました!)
逆に10pipsプラスであれば10000円!
なので10万円の資金で1000通貨取引で-5pipsだと99500円
逆に10pipsプラスであれば1000円となります。
1pipsで100円ですね。
ん~なるほど!
しかしこのあたりの説明も初心者向きの本に載せてほしいですね、読んでていきなりpipsが出てきますからね、“ザイ”の超初心者本でさえ。
あと分からないのが土日でも取引が出来るの!?ってとこ。

3/31 tukkiさんが間違いを指摘して頂きました!
二番目の赤字訂正は間違ってます
1000通貨の5ピプは50円
10ピプは100円です。 一銭が10円
10ピプが1000円は
1万通貨です。
もう一度まとめて投稿します(汗)