お疲れ様デス、∞そら∞でございますm(uωu*)m
お家に帰ってきてご飯食べたりお風呂入ったり、お土産に貰った生チョコを食べながら、まったりとした時間を過ごしています(´ω`*){緑茶がうまい。
今日のお仕事はやっぱりお暇だったけど、午前中でGW中のノルマは達成したし、お昼からは入院手続きのロールプレイやったり、書類の処理を復習がてらにやったりと、なかなか充実してました。
明日もこんな感じにお暇なら、病棟でもっと患者さんたちとお話したいなって思ってマス(´w`*)
今日先輩にね、
「僕たちは事務員じゃなくてワーカーなんだから、入院手続きの時だってそのコトを忘れたくないよね。事務的な手続きだけど、家族さんとの初めての接触な訳だからね」
って言われました。
本当にその通りデス。
私はどちらかと言えば、手続きの完璧さを求めすぎていたかもしれません。
何も最初から全てが完璧でなくていいから、せめて、新米だけどワーカーの専門的な視点だけは忘れたくないと改めて思いました(uωu*)
何か清らかな気持ちになりました(人´∀`){私頑張るぅ。
で。
先程なのデスが、大学一緒だった子が久しぶりに電話くれましてね。
その子はね、国家試験は落としちゃったから職種は別だけれど、私と同じように精神科病院で働いてるんデスけどね。
同じように働いてる子のお話が聞けるのは、とても楽しみだった訳デス。
その子の話を実際に聞くまではね(´∀`*){ははは。
スミマセン、ごめんなさい、ここで愚痴らせてください。。。
何だ、その上から目線は(´∀`怒)
違うでしょ、そうじゃないでしょ。
専門職だからって、偉ぶって何になるのさ。
患者さんに舌打ちして、何になるの。
現場の皆様に支えられてこその相談員だと私は思ってるよ。
私と同じように感じる必要はないけれど、その態度と口ぶりだけは、私は許せそうにありません。
私は私なりに、この仕事にプライド持ってマスからね。
・・・はぁ、スッキリした~(´ω`*)←“楽”モード。
さぁ、明日頑張ったら2連休が待ってるゼ☆
ファイトー(・ω・)/笑
m(uωu)m