ありがとう。 | おにぃちゃんとワタシ。

おにぃちゃんとワタシ。

おにぃちゃん大好き∞そら∞による、徒然恋愛ブログです。ノロケ時々センチメンタルさん。どうぞよろしくお願いします。

【すんも賞を狙え!!】「ありがとう」と「ごめんね」どっちが苦手? ブログネタ:【すんも賞を狙え!!】「ありがとう」と「ごめんね」どっちが苦手? 参加中
ブログネタ参加2回目の初心者でゴザイマス、どうも∞そら∞でございますm(uωu*)m



「ありがとう」と「ごめんね」のどちらが苦手か・・・。

私が苦手なのは「ありがとう」デスね(´ω`;)

私は昔から、
「お姉ちゃんでしょ、我慢しなさい!!」
と言われながら、年下至上主義の家で育ちました。

もちろん私自身、弟と妹が可愛いデスから、喜んで自分のモノを差し出していました。

・・・たまにケンカもしましたけどね(´m`;){そして親に怒られて、結局私が折れるハメになるのはいつものコトでした。

弟と妹に何かを譲ると、必ず「ありがとう」って言ってもらえました。

それがとても嬉しくて、もっともっとお姉ちゃんとして色々してあげなきゃって、そんな風に思いました。

月日は流れ、兄弟でケンカすることもなくなり、特に私が何かを我慢しなきゃいけないコトも減りました。

そして私にも好きな人が出来て、私が初めてその人から誕生日プレゼントをもらった時のコトでした。

そのプレゼントは私のために用意されたもので、他の誰に譲る必要もなくて、嬉しくて、本当に嬉しくて。

いつの日か、弟と妹が私に言ってくれたみたいに。

「ありがとう」

私はそう言いました。

でもね、感謝と喜びいっぱいのこの気持ちは、大好きな人には伝わりませんでした。

「本当に気に入ってもらえた?もっと喜んでもらえるかと思った」

そう言われちゃいました。

私は「ありがとう」の幸せな力は知っていました。

でもね、「ありがとう」を言われなれてはきたけれど、私自身が自分の想いを込めて「ありがとう」と言った経験はとても少なかった。

お姉ちゃんだからって、しっかりしなきゃって、今まで自分の感情は極力殺すようにしてきた。

そんな私の「ありがとう」には、表現力が伴わなかったんデスね。

ああ、私はもっと自分に素直にならなきゃいけないと思いました。



その日以来、私は「ありがとう」の練習をしています。

どれだけ感謝を抱いても、それが相手に伝わらなきゃ意味がない。

今ではだいぶ自然に言えるようになってきたんじゃないかなと思います。

いつの日か、本当に自然に、昔私を幸せにしてくれた弟や妹が言ってくれたみたいな「ありがとう」が言えるようになりたいデス。