おはようございます。
「小・キヨブタ作戦」の
続きです^ ^


国際水泳場には、メインとサブとダイビングの3種のプールがあり、それぞれ団体や大会利用時以外は、一般公開されています。


ダイビングの練習をするには、受付でダイビング利用券を受け取り、初回の人はオリエンテーションDVDを見れば利用できます。

まず、私はサブプールで水に身体を慣らしてから、ダイビングプールに向かいました。

飛び込み台は、1・3・5・7.5・10mと用意されていて、ダイビング2回目までの人は3mまで利用できます。
他に、30cmの台などあり、まずそれで練習して、段階的に1m、3mに挑戦していけば、済む話だと思っていました。





が。







30cmですら、脚が止まるのです。
「こ、これは...」と、腰がひけるような気になるのです。


何故ならそう、ダイビングプールは、ただ飛び込み台があるプールというだけではなく、水深が5mもあるプールなのです!


想像できるでしょうか。
ゆらゆらとゆれる青い水面の向こうのタイルが、とても遠くに見えるのです。
ふちの壁も、見たこともないくらい下に伸びています。

ビルの1階分が3mとすると、約2階分です。

普段のプールは、水深大体1.2、3mほどで、脚がつかないなんてことは考えられません。
だから、水なんて怖くない、と思っていられるのですが、5mとなると、脚は絶対に着きません。
また、水深5mのプールに入ったことなんてないので、「ここに飛び込んだら、どんどん沈んで行って浮き上がるのが困難なのではないのか」なんて妄想が浮かんできます。

そうして、30cmの台の上を行ったり来たり、他に飛び込みをしている人を見ている内に笛がなり、プール場内の休憩時間になりました。


このままでは、私は飛び込むことができない
そう思いました。


何をどうしたらいいのか、皆目検討がつかないのです。
(最初にみたDVDは、飛び込みの型の紹介ばかりで、初心者の飛び込み練習には、毛ほども触れていなかったのでした(°_°))

そこで私は、1mと3mで練習していた、若いおじさんとお兄さんの2人組に、ジャクジーで話を聞いてみることにしました。


私「あの、質問してもよろしいでしょうか...」
おじさん「はい、大丈夫ですよ!」
私「ありがとうございます(優しくてよかった...)!
飛び込みの練習にきたのですけど、飛び込むのって、怖くないのですか?」


そうしたら、お二人は、いろいろ教えてくれました。

深いのは全く怖くなく、逆にブレーキをかけないと足を怪我するのでそれに気をつけなければいけない。
(4mほど沈むこともあるので、5mだと足りなくて怖いこともある)
棒の状態から、手足を広げて身体を大の字にすることで、ブレーキをかける。
落ちるのは一瞬である。
飛び込まずに普通に水に入って潜水してみて、深さを確かめてみるといい。
そうしてから、台からではなく縁から飛び込む練習をすればいい。
ダイビングは、決して危ないスポーツではないよ。
...


私はそれを聞いて、なるほど、飛び込まずに水に入ってみて、5mの水深を確かめれば恐怖も減るし、ふちからなら、普通にプールに入るのと同じに思えるだろう。未知でなければ恐怖も減るだろう、と思い、試すことにしました。

これで少し活路が見えてきたぞ、と思っていたら、なんと、
お兄さん「では練習してみます?」
と提案までしていただけました!

ちょうど休憩時間も終わったのでジャクジーをでて、プールのふちで練習をします。
まず普通に入水してみます。
すると、身体はよく浮きますし、脚がつかないことは、思ったより怖くありませんでした。
そしてお兄さんが飛び、それを私は水の中から見て、どのように身体が沈んでいくのかを見ます。
確かに、結構身体は沈んでいき、でもすぐに上に上がってきました。
本当はそのあと、潜水して床までいく予定でしたが、私が沈めずそれは断念。

次におじさんが、ふちからの飛び方を教えて下さいました。
1.腕を横にあげる
2.それを上に振り上げる
3.腕を下げつつしゃがんで溜め、腕を前に降る勢いで飛び込む!

私「1、2の3ッ...(ヒッ、怖い」と躊躇。
けれど5,6回目ほどでジャンプした身体は、水の中に割り込んでいきました。

飛び込みって、見ているだけなら、ただ身体が水の中に入っていくだけに見えていました。
水槽に小石が沈んでいくように、静的なものだと。

しかし、実際に飛び込むと、ごぼぼぼぼ、と水の抵抗を感じながら身体が沈み、鼻に水が入ったと思ったら身体は水面を目指してわっさわっさと上昇する、という、とても動的なものでした。
どちらかというと、辛いです笑

その、沈んで上がる、水中独特の感覚は、楽しくもあるのですが、体力もかなり使うなと思いました。


こうして、なんとか0m飛び込みができるようになった私は、帰宅するお二人と別れ、1mに向けて自主練することにしました。