プチプチ工作 | 数楽と音学と音楽

数楽と音学と音楽

音楽ブログのつもりが数学に侵食されてしまいました・・・。

オーディオ基板を安価に簡単なケースを作ろう第2段。今回はDigiFi no.22 のヘッドフォンアンプです。雑誌の付録でお値段なんと5500円。流石に最初は躊躇しました。
6月発売でしたが、買ったのは9月です。
iPhoneと手持ちのヘッドフォンで効果を確認してみました。明らかに音の質が向上していました。低音がクリアに聴こえるし、各音域もよりはっきり聴こえました。
軟派なオーディオ好きにはお勧めです。

さて、基板にコストをかけすぎたせいか、ケーブルはおろかボリュームネジすらありません。当然外装も。
一応専用のケースも売ってはいるのですが、3800円から3万近くと値段がおかしいことになっています。何せアルミを削り出し加工してるもんだから、そりゃあ本体より高くなりますよ。

ということで、また100均で似た寸法の箱を買ってきて穴を開けます。






これで持ち運びも楽だし、ホコリの侵入も低減できます。

まだ気管は完治していませんが、調子は上がってきたので、ぼちぼち練習再開しようと思ってます。