音楽MAD | 数楽と音学と音楽

数楽と音学と音楽

音楽ブログのつもりが数学に侵食されてしまいました・・・。

ワタシはノンケです。
先に言っておきます。

ニコニコ動画で、何故か男と男が(アーーッ)な動画を元にしたMAD動画が上位ランキングにくることがあります。基本見てないし、見る価値がないと思っているのですが、極稀に、本当に極稀に凄い動画が登場します。まさに才能の無駄遣いです。
悔しいがセンスがいいと認めざる得ません。
登場人物はみんなホ○らしいですけど。
そっちは完全に無知なので、説明できません。
ただ選曲のセンスと構成は上手いです。
まさかの続編が出たので取り上げてみました。

一応、全年齢対象なので見ても大丈夫です。
JAZZのネタと○モネタが交錯していますけど・・・・・・。
ケニー・Gを、ケニー爺とかね、誰が上手いことを言えと・・・。



曲名:On Fire
ピアノはMichel Camilo
名曲です。



使用曲はlike thunder。
JAZZネタぶっこみ過ぎです。
練習が週3日という発言に対し、足りないというコメントには笑いました。

ざっとみて、使われているネタは・・・
プレイヤー、楽器、アルバム

マイルス・デイビス(tp)、milestones
デイブ・コーズ(A.sax)、Greatest Hits
ジョージ・ベンソン(Gt)、breezin
アート・ペッパー(sax)、Getting Together
カート・ローゼンウィンケル(Gt)
ライアン・ヘインズ(Tb)、like thunder
チェット・ベイカー(tp) in milan
マイク・スターン(Gt)
ビル・エヴァンス(pf) Portrait in Jazz
キャノンボール・アダレイ(sax) Takes Charge
ハービー・ハンコック(pf) River
マーカス・ミラー(Bs) Night in Monte Carlo

幾つか漏らしていそうな気がするけど・・・。