そろそろタイトルのネタを考えるのが苦しくなったと思っていたら既に字数制限じゃないか北海道編 | 数楽と音学と音楽

数楽と音学と音楽

音楽ブログのつもりが数学に侵食されてしまいました・・・。

いやね、こういう感じの文体がひたすら続く小説があるのですよ、よし子さん。
(サリーちゃん?)

ちなみに、今の分はピーターフォークの吹き替えを想像して読んでください。



という訳で、これがお目当てのお店です。
見てのとおり水族館です。(USO x800)



レストランなのですが、野菜がメインというちょっと変わったタイプのレストランです。
それだけ野菜の味に自信があるということですね。



こんな感じ。



見事に野菜メインの料理です。
画像にはありませんけど、飲むヨーグルトがうまいです。
とはいっても、何杯も飲めませんけど・・・。さすがにお腹への影響が・・・。



テーブルは窓と対するように座ると目の前に蝦夷富士、つまりは羊蹄山が見えます。
雲がかかっており見晴らしはいまいちでした。



お店のまわりの風景。
少し雲が切れてきた。



北海道っぽい画になりました。



そんなことをしていたら、なんとまあ見事に雲がなくなり立派な羊蹄山がお目見え。
いやー素晴らしい。
がんがんシャッターを切りました。

後編へ続くのか?