1から10までの数字を1つずつ2人で交互に書いていくゲームがあります。
それまでに書かれた数字の約数は書けません。
最後に数字を書いた人が勝ちとするとき
このゲームの必勝法を答えなさい。
※パスは出来ません。
これだけだとちょっと難しいので、少しだけ解説。
先頭の数字を選択したとすると、続く数字は書けません。
選択(約数)
残りの数
選択:10(5,2,1)
残り:9,8,7,6,4,3
選択:9(3,1)
残り:10,8,7,6,5,4,2
選択:8(4,2,1)
残り:10,9,7,6,5,3
選択:7(1)
残り:10,9,8,6,5,4,3,2
選択:6(3,2,1)
残り:10,9,8,7,5,4
選択:5(1)
残り:10,9,8,7,6,4,3,2
選択:4(2,1)
残り:10,9,8,7,6,5,3
選択:3(1)
残り:10,9,8,7,6,5,4,2
選択:2(1)
残り:10,9,8,7,6,5,4,3
選択:1
残り:10,9,8,7,6,5,4,3,2
残り:10,9,8,7,6,5,4,3,2
模擬戦をやってみましょう。
A:4を選択。(約数2,1はもうかけない)
残り:3,5,6,7,8,910
B:6を選択。(約数3はもうかけない)
残り:5,7,8,9,10
A:5を選択。
残り:7,8,9,10
B:7を選択。
残り:8,9,10
A:8を選択。
残り:9,10
B;9を選択。
残り;10
A:10を選択。Aの勝ち。
イメージできましたか?
今回は閃いた者勝ちです。
ぱぱっと解いてしまいましょう。