【コマ大数学科】折り紙 Part3 | 数楽と音学と音楽

数楽と音学と音楽

音楽ブログのつもりが数学に侵食されてしまいました・・・。

今回の放送。

【問題】
長方形の紙を折って、面積が最大となる 正三角形をつくりなさい。

※ただし定規は使用不可


試行錯誤すれば、それほど難しくはないですね。
え?物足りませんか?
ですよねえ。
というわけで、今回もレベルアップ問題が用意されていました。


【問題2】
長方形の紙から切り取ることの出来る最も面積の大きい正方形の半分の面積を持つ正方形を作るには最低何回折れば良いか?

※ただし定規は使用不可


さてと、折り紙(コピー用紙)片手に考えてみるとしましょう。
美しい解法を考えてください。
いつもどおり解きっぱなしです。